フォロー中の番組一覧

--:--/
75
  • 565,371
  • 558,332
コメント

    みんなで特定しよう!旧日本海軍「伊58」潜水艦 水中ロボによる海底探査を生中継

    公式
    2017/8/22(火) 7:00開始(93時間26分)

    • ポストする
    終戦特別企画「72」提供:株式会社ドワンゴ
    NaN/NaN/NaN() NaN:NaN まで公開中
    • ニコニコニュース
    • 「伊58」特定プロジェクト
    • 潜水艦
    • 伊58
    • インディアナポリス
    • 回天
    • 呂50
    • 戦後72年
    • 艦これ
    • ニコニコ夏休み2017


    ※悪天候等により、放送開始日時・期間に変更の可能性があります。
    ※8/24(木)午前6:00~午前8:30の間、システムメンテナンスのため放送が一時中断となります。


    旧日本海軍・潜水艦「伊58」特定プロジェクト
    水中ロボットによる海底調査を独占生中継
    ~みんなで「伊58」を特定しよう~
    ※ハッシュタグ #伊58特定 をご利用下さい
    【調査順・結果】 潜水艦沈没地図の番号:特定された艦名
    ※下記時間クリックでシークバーが移動します(PC視聴のみ)

    1周目
    No.7:伊36と特定 →#03:02:30
    No.8:波100番台のどれか(波103以外) →#4:56:05
    No.6:波201・202・203・208のどれか →#6:05:00 / #7:15:45 [解説編]
    No.17:伊162と推定 →#10:04:30
    No.25:伊47と推定 →#12:20:55
    No.16:波201・202・203・208のどれか →#14:16:00
    No.20:伊366か伊367と推定 →#16:17:20
    No.24:伊156・157・159のどれか →#20:10:50
    No.19:呂50と特定 →#22:04:40
    No.18:波100番台のどれか →#22:58:40
     [★作戦会議室での1日目振り返り・質疑応答] →#24:09:09
    No.1:伊53か伊58と推定 →#27:19:30
    No.2:伊158と推定 →#29:22:10
    No.3:波100番台のどれかと推定(波103含む) →#30:25:00
    No.4:伊156・157・159のどれか →#34:36:50
    No.5:波201・202・203・208のどれか →#35:23:30
    No.12:伊366か伊367と特定 →#37:21:40
    No.13:波100番台のどれか →#39:10:40
    No.11:波100番台のどれか →#40:06:15 / #40:40:00
     [★作戦会議室での解説トーク・質疑応答] →#41:06:18
    No.10:推定不可 →#43:12:30
    No.22:波201・202・203・208のどれか →#43:56:20
    No.21:伊157か伊159と推定 →#44:43:00(No.9と重なっている)
    No.9:波100番台のどれか →#47:21:30(No.21と重なっている)
     [★メンテナンス明け、夜明けまでの近況報告] →#49:32:00
    No.15:波200番台のどれか →#49:46:10
    No.14:伊402メモリアルツアー実施 →#50:52:50 / 動画はこちら

    2周目以降
    No.10:伊162最有力と推定(後日、伊162と特定) →#54:07:35
     [★ROV引き揚げ、学生の方へインタビュー] →#55:01:30 / #55:30:55
    No.1:伊58が最有力に(まだ伊53の可能性も) →#56:29:45
     [★No.1周辺の漁網に何度も絡まるアクシデント / ROV引き揚げ] →#62:34:50 / #62:44:35
     [★作戦会議室での解説トーク・質疑応答・網タイツについて] →#63:10:55
     [★ROV投下しようとするも調整が必要となり回収] →#63:55:16
    No.4:伊53の可能性を探るも伊156・157・159説が再浮上(後日、伊156と特定) →#67:41:40
    No.2:伊158と特定 →#69:25:35
    No.12:伊366か伊367か判別できず →#70:45:45
    No.21(上):伊157か伊159、No.9(下):波100番台のどれか →#75:23:35
    No.15:波200番台のどれかと再確認 →#76:25:25
    No.17:伊157・159・162のどれか →#77:24:00
    No.16:波201・202・203・208のどれか →#79:13:00
    No.5:波200番台から波100番台に修正 →#80:40:00 / #81:05:30
    No.19:呂50の振り返り解説(徹夜4日目のご挨拶) →#82:20:00
    No.24:伊53最有力と推定(後日、伊58と特定) →#85:10:51 / #85:30:10
     [★作戦会議室での漫談海洋工学研究会・質疑応答] →#86:42:46
    No.1:伊58最有力と推定(後日、伊53と特定) →#88:21:50
    No.25:伊47と特定 →#89:39:40
     [★全調査終了] →#91:23:45
     [★エンディング・最後の質疑応答] →#91:38:12

     ⇒ 詳しくは ニコニコ大百科 へ

    ■解析後の調査報告会見はこちら↓
    [9/7(木)午前10時30分~] lv306048551




    <伊58・外観>

    第二次世界大戦後、アメリカ軍によって海没処分となった
    旧日本海軍の潜水艦24隻が、今も長崎・五島列島沖に眠り続けています。

    本海域では、2015年に潜水艦の艦影が発見されて以降「伊402」潜水艦のみ
    特定されていますが、そのほかの潜水艦はいまだ特定に至っていません。

    <伊58・艦橋部>

    ただ、未特定の潜水艦の中に、人間魚雷「回天」を搭載していたことでも
    知られる「伊58」潜水艦が含まれていることがわかっています。

    そしてこの「伊58」は、大戦中、広島・長崎に落とされた原爆を運搬した
    アメリカの重巡洋艦「インディアナポリス」を魚雷で沈めた潜水艦としても知られています。


    <伊58・魚雷発射管室>

    今回、ニコニコ生放送では、水中ロボットによる映像を駆使して実施される
    潜水艦「伊58」特定調査の模様を、長崎・五島列島沖より生中継にてお届けいたします。

    ラ・プロンジェ深海工学会 / 浦 環氏・コメント
    海中の映像をリアルタイムで見ることは、これまでは、海中を研究している専門家か自分で潜るダイバー以外ではほとんどできませんでした。私たちの海没潜水艦調査の水中映像を情報通信研究機構(NICT)さんとドワンゴさんとの共同企画で、リアルタイムで広くお見せすることができ、お茶の間の人たちとともに「伊58」や「呂50」を探せることに新しい時代を感じています。

    ■関連記事
    ・海底に眠る潜水艦「伊58」70年ぶりの特定なるか―研究者が4日間に渡る調査への想いを語る
    ・【潜水艦コレクション】旧日本海軍の潜水艦51隻プロフィールと各艦の物語をまとめてみた
    ・「回天搭乗員の鬼気迫る具申にも的確な判断」伊58艦長・橋本以行の人物像を海軍史研究家が語る

    ■調査海域:長崎・五島列島沖 約30km地点



    ■五島列島沖で処分された潜水艦(24隻)
    伊36、伊47、伊53、伊58、伊156、伊157、伊158、伊159、伊162
    伊366、伊367、伊402、呂50、波103、波105、波106、波107、波108
    波109、波111、波201、波202、波203、波208

    ■該当海域:潜水艦沈没地図



    ■資料:24艦の全記録

    ■各ポイントのソナー拡大画像
    No.1、No.2、No.3、No.4、No.5、No.6、No.7、No.8、No.9、No.10、
    No.11、No.12、No.13、No.15、No.16、No.17、No.18、No.19、No.20、
    No.21、No.22、No.24、No.25

    ■各艦の図面(横から)
    伊36、 伊47、 伊53、 伊58、 伊156・伊157・伊159、 伊158、 伊162、 伊366・伊367、 呂50
    波103・波105・波106・波107・波108・波109・波111、 波201・波202・波203・波208

    ■艦体形状の比較:伊36・伊53・伊58 建造時の図面

    伊58がNo.1である可能性を探るために、船底を調べています。伊58では、ビルジキールの前に二つの穴があります。写真をソナー画像でそれを確認したものです。伊53については、これに関する情報がありません。53かもしれないのです。教えてください。#伊58特定 pic.twitter.com/M7vUdFtpas

    — 浦 環 (@Ura_Tamaki) 2017年8月24日

    ■よくあるご質問(ニコニコ大百科より抜粋)
     Q.画面左上のHDAってなに?
       H → 船の方位(北:0、東:90、南:180、西:270)
       D → 海上からの深度
       A → 海底からの高さ
     Q.骨とか映らない?
       戦後アメリカ軍により爆破処分をされたため、そういったものは映りません
     Q.赤いレーザー2本の幅は?
       10cm離れた平行なレーザーを、前方に照射しています
     Q.引き揚げないの?
       100億円以上の資金が必要であり、また保管場所や維持費の問題もあるため、
       現状引き揚げの話はありません。また、海外で沈んだ艦はその海域を領有する国
       と交渉などが必要となります。

    ■探査船:早潮丸 / 水中ロボット:QUASAR 8(クエーサー8)


    ■共同企画
    株式会社ドワンゴ
    一般社団法人ラ・プロンジェ深海工学会
    国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)

    関連番組

    ■竹達彩菜さんによる潜水艦紹介番組はこちら↓
    [8/12(土)18時30分~] lv304393428


    ■「伊58」特定 事前予習番組はこちら↓
    [8/12(土)20時~] lv304092150


    ■潜水艦での生活や戦いを描いた記録映画はこちら↓
    [8/21(月)20時~] lv304438895


    ■潜水艦ソナー調査結果の講演会はこちら↓
    [7/8(土)13時~] lv301723845


    ■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
    ニコニコニュースFB ニコニコニュースTwitter

    ニコニコでは「終戦特別企画」を実施しています。
    詳しい情報は、終戦特別企画「72」特設ページよりご確認ください。


    ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。
    戦後72年が経ちます。ニコニコでは「終戦特別企画」とし、様々な生放送をお送りいたします。
    Page Topフィードバック
      • ご意見・ご要望
      • 不具合報告
      • ヘルプ
      • 動作環境
      • 利用規約
      • ガイドライン(PDF)
      • 視聴の楽しみ方
      • 放送をするには
      • ニコ生クルーズ
      • 生放送に使用できる音源の検索
    © DWANGO Co., Ltd.