周波数帯 を含む生放送は見つかりませんでした

ユーザー検索結果

  • フォロワー17
    番組数0

    【お知らせ】◎こちらKasumi★彡[DTM channel]のサブchになります。youtubeでUP不可だった場合のみこちらへ置いています。その為、サブchの更新はほぼありません。応援していただける方はぜひ、メインchチャンネル登録お願いしますっ!!!!Kasumi★彡YouTubeチャンネル(メインch)はこちら⇒https://www.youtube.com/c/KasumixDTM※動画のUP数に上限がある為、載せきらなくなったら古い動画から差し替えていきますのでご了承下さい。また大昔のswfから消していくのでそんなに問題はないと思います。-----過去のお知らせ------①ご来訪ありがとうございます♪個人で楽しんで『完全に趣味』で制作している音楽を載せてるスペースですが、一緒に楽しんで頂けたらこれ幸いです。基本楽曲のバランスを自分好みに変えて、私個人が聴きたい為のスペースです(ォィ)。②音楽一本で動画にする事は多分ありません。2015年3月21日投稿分までSWFなので、PCのみで再生出来ます。スマートフォンでは再生出来ません。それ以降はスマホでも再生出来ます。③再生周波数帯域:5~32000Hz、インピーダンス35Ω、出力音圧レベル:105dBの12,000円程度の密閉型ステレオヘッドフォンで制作しています(ヘッドフォン推奨)。スピーカー環境は5.1chですが、多くの方がステレオだと思うので、2chのみで制作しています。④基本原曲が一番だと思っているので、原曲のイメージを大きく外れない『アレンジ』を心がけています。⑤時折意識して、原曲と多少違う好みのテンポに変えてる場合があります。⑥Windows XP以降まともなMIDI音源は消えてますので、基本音源はMIDIをVSTなどで鳴らしています。⑦ニコニコ動画へのswfの新規アップロードが終了しました。それに伴い、MP4による投稿へ切り替えました。swfではPCでしか聴けなかったわけですが、mp4になった事によりスマートフォンでも再生出来るようになりました。当方の2016年2月20日投稿分以降対象です。過去swf動画分は出来るだけ残しておきます。⑧初音ミクのキーは原曲キー、又は人の自然な発声のキーの高さを意識して制作しています。ちなみにVOCALOIDソフト「初音ミク」は音声ソフトのひとつとして使っているだけで、信者的な思い入れはありません。⑨ニコニコ(Re)ではPANが正常に再生されますが、過去のFlash版だとセンターよりのPANになってしまい、音質も落ちます。また過去のSWFの動画はスマホで再生出来ません(PC Only)

    キーワード 周波数帯 を含む番組はありません