• 98
  • 107
コメント

【書道】江戸の読み書き事情

CH
(1時間30分)

【お願い♪】
 今回が初の公式生のため、予想しない不具合があった場合には
 http://udoyoshi.com/broadcast/broadcast01.html
 でUstreamにて放送する場合があります。

**********************
近代書道の歴史は日下部鳴鶴から始まった・・・と知っている。

じゃあ、その前はどうしてたの?

実は、書道界でも語られない江戸時代の書。
事実、書道展にこの時代の書が出品されることはほぼありません。

し か し、江戸時代は全世界で圧倒的な識字率を誇ったのが日本人。
寺子屋の教科書でも、古文書でも使われた書スタイルこそ、
平安時代から1000年続いた日本の書 和様の集大成「御 家 流」なのです。
(しかし、明治に絶滅、現在では書ける人がいない。)

ということで、高尾善希 先生(立正大学非常勤講師)をお招きして
あまり語られない江戸の書についてお話をしてもらいましょう。

スケジュール
20:00 オープニング
20:05 投稿書道「筆がっこ」 課題 http://udoyoshi.com/broadcast/broadcast02.html
20:30 江戸の書について
21:00すぎ 終了予定

MC うどよし
   ろーざ(アメリカ人)

Webサイト:http://udoyoshi.com/
ツイッター:http://twitter.com/syodo
facebook:http://udoyoshi.com/udo/1
親作品・子作品を見る