フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

  
  
現在、チャンネル番組では利用できません
75
  • 6,189
  • 4,314

    【国内海外 安全保障なう】第一回:尖閣諸島問題から、日本のシーレーンをどう考えるか?

    CH
    2012/5/30(水) 21:00開始(1時間22分)

    • ポストする
    BLOGOSチャンネル提供:LINE株式会社
    • 政治
    • 尖閣諸島
    • 外交
    • 軍事
    • 領土問題
    • 国防
    • 佐々淳行
    • 小沢訪中団
    • シーレーン防衛
    • 若宮啓文
    • 日米安保条約
    ブロガーのやまもといちろう氏が、初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏、『ニューズウィーク日本版』元編集長の藤田正美氏と共に、国家論を軸に、外交、防衛、治安維持、食糧問題(TPP)・エネルギー問題などを考える新シリーズ「国内海外 安全保障なう」。記念すべき第一弾である今回は、尖閣諸島問題、そして日本のシーレーンについて論じます。

    日本、台湾、中国が領有権を主張し、未だ決着をみない尖閣諸島の領有権問題。2010年9月、中国漁船が海上保安庁の船舶に衝突した様子を収めた映像がインターネットに流出し、日中の外交問題に発展しました。また、今年4月には東京都の石原慎太郎知事が尖閣諸島の一部を都で買い取る意向を表明、国民から数億円の寄付が寄せられていることが話題を呼んでいます。

    今月には、海上の危機管理を日中が初めて話し合う事務者協議が開かれましたが、尖閣諸島については、お互いの立場を表明するにとどまっています。尖閣諸島の領有権問題で日本の取るべき立場、将来の外交戦略・通商戦略上、いかにしてシーレーンを確保するのか、考えてまいります。

    出演やまもといちろう氏(ブロガー、個人投資家、作家)
    佐々淳行氏(初代内閣安全保障室長)
    藤田正美氏(ジャーナリスト、『ニューズウィーク日本版』元編集長)
    アシスタント木次真紀(元山陰放送アナウンサー)

    ※この番組は直前収録の録画配信となります
    詳細はコチラ→http://blogos.com/channel/37/
    親作品・子作品を見る
    意見をつなぐ、日本が変わる 日本初、提言型ニュースサイト「BLOGOS」の 公式チャンネルになります。 毎月の生放送や記者会見ノーカットなど、 TVにはない動画満載でお送りします。
    Page Topフィードバック
      • ご意見・ご要望
      • 不具合報告
      • ヘルプ
      • 動作環境
      • 利用規約
      • ガイドライン(PDF)
      • 視聴の楽しみ方
      • 放送をするには
      • ニコ生クルーズ
      • 生放送に使用できる音源の検索
    © DWANGO Co., Ltd.