フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
75
  • 43,368
  • 11,139

    どーなる?2012年のネット界!MIAU討論生放送in仙台

    公式
    2011/12/17(土) 17:00開始(3時間15分)

    • ポストする
    ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
    NaN/NaN/NaN() NaN:NaN まで公開中
      今年と来年2012年のネット界について、討論する番組
      「MIAUで語り尽くす、どーなる!2012年のインターネット!」
      を12月17日(土)、仙台からお送りします。

      今年も毎月恒例でお送りした、MIAU Presents ネットの羅針盤。
      扱ってきたテーマはTPPや自炊、
      私的録画補償金制度といったネットと著作権に関わる問題から、
      スマートフォンやウイルス作成罪などの情報セキュリティの問題、
      そして共通番号制度などのプライバシーの問題まで幅広い問題を扱ってきました。

      またソーシャルネットワークの隆盛などに代表されるように、
      今まで以上にインターネットが、
      多くの人のコミュニケーション手段として使われてきた中での
      情報リテラシーの問題が叫ばれるようになりました。

      またWikiLeaksやAnonymous Analyticsの登場で
      ネットとメディアの関係がますます変化してきました。

      そして今年は東日本大震災という未曾有の災害があったことを忘れることはできません。

      以上のようにいろいろあったこの1年をインターネットを切り口に振り返り、
      来年のインターネットを巡る状況を考える集大成として、是非ご覧ください。

      【出演】※敬称略
      津田大介 (メディアジャーナリスト・MIAU代表理事)
      小寺信良 (AV機器評論家・MIAU代表理事)
      庄司昌彦 (国際大学 GLOCOM 主任研究員・MIAU理事)
      八田真行 (経営学者・駿河台大学経済学部講師・MIAU幹事会員)
      ニコニコニュースは、ニュースをきっかけにユーザーの皆さんとのコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。
      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.