• 118,969
  • 72,309
コメント

第1回ニコニコ学会βシンポジウム inニコファーレ

公式
(7時間27分)

ニコニコエンタメチャンネル提供:株式会社ドワンゴ
    12月6日(火)13:00 より
    ユーザー参加型研究の実現を目指す「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」の模様を生中継します。
    ニコニコ学会βはオンラインの学会です。
    ぜひ皆さまに、オンラインでの参加をお願いいたします。
    ※本放送は無料でご覧頂けます。

    主催:ニコニコ研究会
    協賛:株式会社ニワンゴ、 ソネットエンタテインメント株式会社、
       株式会社アノドス、 クウジット株式会社、NECビッグローブ株式会社
    ■放送プログラム予定

    13:10~
    1stセッション 「作るを作る」
    講演:川上量生(ドワンゴ)、猪子寿之(チームラボ)
    進行:江渡浩一郎(産業技術総合研究所)

    14:00~
    2ndセッション「作るアーキテクチャを作る」
    講演:伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア)、戀塚昭彦(ドワンゴ)、濱野智史(日本技芸)
    進行:濱野智史(日本技芸)

    15:20~
    3rdセッション「研究100連発」
    講演:五十嵐健夫(東京大学)、宮下芳明(明治大学)、中村聡史(京都大学)、塚田浩二(お茶の水女子大学)、暦本純一(東京大学)
    進行:橋本直(科学技術振興機構)

    16:45~
    4thセッション「未来世紀のピアピア動画」
    講演:野尻抱介(SF作家)、後藤真孝(産業技術総合研究所)、剣持秀紀(ヤマハ)
    進行:福地健太郎(明治大学)

    18:05~
    5thセッション「研究してみたマッドネス」
    講演:研究者約30名(野生・本職・学生問わず)
    進行:八谷和彦(東京藝術大学)

    詳しい詳細は公式ページをご覧下さい。
    ニコニコ学会β

    ◆---タイムテーブル--- ◆[more]

    放送開始
    #02:50 「開会の挨拶」 江渡 浩一郎

    1stセッション 「作るを作る」
    講演:川上量生(ドワンゴ)、猪子寿之(チームラボ)
    進行:江渡浩一郎(産業技術総合研究所)


    #15:50 開始:人物紹介
    #16:53 講演:川上量生(ドワンゴ)
    #23:42 講演:猪子寿之(チームラボ)
    #29:42 対談

    2ndセッション「作るアーキテクチャを作る」
    講演:伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア)
    戀塚昭彦(ドワンゴ)、濱野智史(日本技芸)
    進行:濱野智史(日本技芸)


    #1:05:50 開始:アーキテクチャの説明 濱野智史
    #1:10:52 登場:伊藤博之・戀塚昭彦
    #1:14:13 講演:伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア)
    #1:38:59 講演:戀塚昭彦(ドワンゴ)
    #1:52:25 対談

    3rdセッション「研究100連発」
    講演:五十嵐健夫(東京大学)、宮下芳明(明治大学)、中村聡史(京都大学)、塚田浩二(お茶の水女子大学)、暦本純一(東京大学)
    進行:橋本直(科学技術振興機構)


    #2:28:50 講演:五十嵐健夫(東京大学) 研究1~20
    #2:44:56 講演:宮下芳明(明治大学) 研究21~40
    #2:58:59 講演:中村聡史(京都大学) 研究41~60
    #3:14:27 講演:塚田浩二(お茶の水女子大学) 研究61~80
    #3:31:26 講演:暦本純一(東京大学) 研究81~100

    4thセッション「未来世紀のピアピア動画」
    講演:野尻抱介(SF作家)、後藤真孝(産業技術総合研究所)
    剣持秀紀(ヤマハ)
    進行:福地健太郎(明治大学)


    #4:05:59 開始:人物紹介
    #4:09:20 講演:野尻抱介(SF作家)
    #4:25:34 講演:後藤真孝(産業技術総合研究所)
    #4:43:13 講演:剣持秀紀(ヤマハ)
    #4:57:05 対談

    5thセッション「研究してみたマッドネス」
    講演:研究者約30名(野生・本職・学生問わず)
    進行:八谷和彦(東京藝術大学)


    #5:29:50 開始:審査員紹介

    野生の研究者部門(野生・本職・学生問わず)

    #5:32:13「ユーザー主導の有料ライブ配信による
         舞台芸能の収益モデルの改善」藤山 晃太郎
    #5:36:49「FeliCaでスタンプラリー」 まどろみはじめ
    #5:39:57「YFVP Project」 Aono.
    #5:43:29「音手」 ましとみ
    #5:47:25「3DAlbum」 Functional3DAlbum
    #5:51:04「ニコニコ動画を研究してみた」 ありらいおん
    #5:54:41「MAD動画自動生成」 平井 辰典
    #5:57:57「動画の高速視聴システム」 栗原 一貴
    #6:01:27「歌声合成器 v.Connect」 修羅場P
    #6:04:49「創作コラボでの権限」 兼松 佑至
    #6:08:37「竹内関数で音楽生成」 藍 圭介
    #6:12:45「MMDの世界に行ってみた」 Kion
    #6:16:21「ボーカロイドキーボード」 カガミ
    #6:19:50「なつのロケット団」 八谷 和彦
    #6:23:24「にんげんっていいな」 bu-ha-
    #6:27:05「実世界GUI作ってみた」 shokai
    #6:31:05「ニコ動ランキング」 芝尾 幸一郎
    #6:34:36「クリスマスキャンセラー」 山本 遼
    #6:38:04「ARカプセル」 はむ!
    #6:42:00「unit(ユニット)」 unitmaker
    #6:45:33「ニコニコ動画TOP2000タグの解析とその可視化」
          株式会社wktk 代表取締役 グニャラくん
    #6:49:06「アミッドスクリーン」 アミッドP
    #6:52:55「V-sido(ロボット)」 吉崎 航

    スポンサー部門

    #6:56:43 講演:NECビッグローブ株式会社 石田 信行
         振りこめない詐欺撲滅 ソーシャル投げ銭サービス ポチ
    #7:00:50 講演:株式会社ドワンゴ 岩城ニコファーレデモンストレーション

    受賞式

    #7:04:45 スポンサー賞発表
    #7:11:30 グランプリ発表

    閉会
    #7:17:50 「閉会の挨拶」江渡 浩一郎