You tube bakuchikuチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC0CK1CUCTQmZks4BMDyd2Owレトロパチ配信視聴時のお願い
以下の行為を行う方はNGにする可能性が有ります
・過渡な台批判
・所有実機の「ゴミ」発言
・爆竹を嫌いという発言(黙ってブラウザバックせい)
・リスナーさんを見下す発言
・命令口調でのコメントをする方
・場の空気を読めない言葉を乱発する方
なお、「勝ち報告」「武勇伝」「リスナーさん自身の自慢」は
そこそこでお願いします。
184で言ってくる人は以下のツイートを音読しましょう
https://twitter.com/sigekun/status/1536560168158175232冬の眠りからようやく醒めました。
本日は気分でモードを替えます。
CRフィーバークィーン2(Fネオクイーン)
(三共・2004)
大当たり確率: 1/243.6
確変 全ての当りで7回まで(1/24.4・連チャン率25%)
賞球数: 6&7&15
カウント&ラウンド数 10カウント× 15ラウンド
大当り出玉 約2,000個
この台の特徴は、完全確率の243.6分の1のCRST機で
大当り終了後7回転まで確率が1/24.4に上がるという完全ST機となります。
スペックもさることながら、なんと電チュー非搭載だったりしますw
絵柄の配列が現行クイーンと同じで、実は直系祖先がこの台になります。
ただ、実際1993年の初代も稼働していたために混同しがちで、
あり得ないダブルリーチの組み合わせが受け付けられなかったという話も聞きました。
(保通協の規定上、ブランクの扱いが厳格化されたのが理由)
機種名も「フィーバークイーン2」というところから
連チャン機復活と息巻いていた感じもしたのですが、
実際の所スペックが辛くて受けなかったという事実も有りました。。。
演出に関しては先代とも現行とも違う点があり、
停止にスベリが伴うことが有るのと、疑似連が存在する点、
そして演出がネオクイーンモードと初代モードの2つから選べる所が異なります。
リーチは以下の通りです。
リーチ ノーマル(但し滑りでのリーチもアリ)
(幻のジョーカーストップは過去に実戦で確認してます)
予告(ネオモード) 音予告・全消灯・ネオストロボ
バックランプ(フラッシュ・ナイアガラ・レッドカーテン)
疑似連(両モード共通) クイーンラッシュ