こんにちは、月夜鴉のアオです。
SUNOを使って中原中也や萩原朔太郎、立原道造等の詩を音楽にしちゃおう!といろいろ試しています。
いろいろな解説がありますが、詩ってもっと自由に感じるままに感じていいと思うんですよね。
文学として取り組むなら、その詩が作られた背景やその意味合いを深堀りする必要もあるかもしれませんが、その前にまずはその詩を感じるというところがあるかな、と。
彼らの詩に興味がなくて知らないで過ごしていた方も、音楽という形でならもしかしたら興味を持ってもらえるかもしれない、なんて思っていたりもします。
そして、同じ詩で別の音楽にしてくださる方、募集中♪
単にSUNO仲間が欲しいだけです……
XとBlueskyのアカウントはありますが、自ら人に絡むのが苦手すぎて、ただ作成したという投稿を繰り返しているだけなので、フォロワーさんも募集中です。
気軽に絡んでいただけたら嬉しい、泣くほど喜びます。
X:
https://x.com/tsukiyo__karasuBluesky:
https://bsky.app/profile/tsukiyonokarasu.bsky.socialひっそりとYouTubeも……
現在公開されている動画の音楽は、リマスターなどしていない狀態なのでSUNOからダウンロードしたままの音質です。改めて聞くとちょっと微妙……なのでリマスターしていく予定です。
https://www.youtube.com/@tsukiyonokarasu