未踏会議とは
20年以上にわたり突出したIT人材を発掘・育成してきた「未踏事業」。
その魅力を最大発信するスペシャルイベントが「未踏会議」です。
「未踏会議2025 MEET DAY」では、未踏修了生自身による画期的なプロダクトやサービスの展示に加え、
第一線で活躍する未踏修了生とゲストが繰り広げる楽しいステージ企画をご用意しました。
未踏修了生と交流し、未踏の新たな魅力に触れられる機会です。
3月9日はどなたさまもぜひ東京ミッドタウンにお越しください。
特設サイト:
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/mitoukaigi/
アンケート:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfde1FoeCh5eU1HOWtoaN6ULPoZtG5bkUD_7vkcMFljbVlmOg/viewform
ご視聴後にアンケートのご協力をお願いします。
登壇者一覧
青木俊介 氏
安野貴博 氏
九段理江 氏
九龍ジョー 氏
髙橋征資 氏
田中宗 氏
田村淳 氏
中城哲也 氏
野田クリスタル 氏
藤井啓祐 氏
又吉直樹 氏
※登壇者は都合により予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※50音順
プログラム
イベントスケジュール
時間 |
内容 |
10時00分~10時15分 |
オープニング
・齊藤裕(独立行政法人情報処理推進機構(IPA)理事長)
・経済産業省
・竹内郁雄 氏(東京大学 名誉教授/未踏事業統括プロジェクトマネージャー) |
10時15分~11時00分 |
SILVERブースプレゼン(展示ブースより中継)
リポーター:野田クリスタル 氏(お笑い芸人)、藤本淳史 氏(お笑い芸人) |
11時00分~11時55分 |
トークセッション①「この人、未踏だったんだ!」
・青木俊介 氏(ユカイ工学株式会社 代表/2008年度上期未踏本体修了生)
・髙橋征資 氏(バイバイワールド株式会社 代表取締役/2009年度下期未踏ユース修了生)
・中城哲也 氏(株式会社Live2D 代表取締役社長/2006年度下期未踏本体修了生)
・野田クリスタル 氏(お笑い芸人) ※ファシリテーター
・久代萌美 氏(アナウンサー) ※ファシリテーター
|
11時55分~12時25分 |
展示ブースよりライブ中継 |
12時25分~13時00分 |
休憩 |
13時00分~13時45分 |
トークセッション②「AIについて小説家は何を語る? 人を幸せにするAI」
・安野貴博 氏(ソフトウェアエンジニア/起業家/SF作家/2015年度未踏IT人材発掘・育成事業修了生)
・九段理江 氏(作家)
・又吉直樹 氏(お笑い芸人/作家)
・九龍ジョー 氏(編集者)※ファシリテーター
|
13時45分~14時30分 |
GOLDブースプレゼン(展示ブースよりライブ中継) |
14時30分~15時15分 |
トークセッション③「量子コンピューター活用最前線に田村淳が迫る!」
・田中宗 氏(慶應義塾大学 サスティナブル量子AI研究センター センター長・理学部 物理情報工学科 准教授/未踏ターゲット事業アニーリング部門 プロジェクトマネージャー)
・藤井啓祐 氏(大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授/未踏ターゲット事業ゲート式量子コンピュータ部門 プロジェクトマネージャー)
・田村淳 氏(タレント)※ファシリテーター
|
15時15分~15時50分 |
展示ブースよりライブ中継 |
15時50分~16時05分 |
未踏ジュニア表彰式 |
16時05分~16時20分 |
エンディング
・夏野剛 氏(近畿大学 特別招聘教授 情報学研究所長/未踏事業統括プロジェクトマネージャー) |
17時30分~18時00分 |
未踏Night |
18時00分 |
配信終了 ※予定 |
●主催
独立行政法人情報処理推進機構
一般社団法人未踏
●共催 経済産業省
未踏会議 過去の放送は → こちら
■著作権について
・「未踏会議2025」に係る写真、イラスト、動画(ニコニコ生放送、YouTube Liveでの配信動画を含む)、音声、講演内容などのコンテンツの著作権は、独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)または 正当な権利を有する第三者に帰属しています。また、レイアウトやデザイン、サイトの構造に関する著作権も、IPAまたは正当な権利を有する第三者に帰属します。
・著作権者の承諾なしにコンテンツを複製したり、電子メディアや印刷物などの他の媒体に再利用(転用)したりすることは、特定の場合を除き、著作権法に触れる行為となります。
■コンテンツの使用
・著作権法上の「私的使用のための複製」や「引用」の範囲を超えて「未踏会議2025」のコンテンツを使用する場合には、IPAや当該コンテンツの著作権者の使用許諾が必要となります。
・「未踏会議2025」のコンテンツを許可なく複製、編集、翻訳、翻案、放送、出版、販売、貸与、公衆送信、送信可能化などに使用することはできません。
・IPAが承諾した場合を除き、「未踏会議2025」のコンテンツをブログやSNS、メーリングリスト、電子掲示板などに掲載することはできません。
・ニコニコ生放送及びYouTube Liveで配信する動画や音声およびそのデータにかかわる財産権および著作権その他一切の知的財産権は、IPAまたは正当な権利を有する第三者に帰属します。利用者は著作権法上認められる範囲を超えて、動画や音声のデータを複製してはなりません。
初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
コメント投稿を行いたい方は
「アカウント新規登録」をクリックし、
会員登録の手続きをお願い致します。
<スマホで見る方はアプリをインストール!>
