2018年に設立されたN/S高 起業部では、キャリア教育の一環として、高校生たちがビジネスプランの構築や実行を通し、自分と社会との接点や、自らの進路を考える機会を提供しています。
今年度から起業やビジネスに興味のある学園生徒なら誰でも参加可能な「コミュニティ部活」となった起業部。
これまで1年に一度、部員が起業活動のブラッシュアップを図る目的で「ビジネスプラン特別審査会」を開催してきましたが、今回は起業部員に限らずN/S高生・N中等部生であれば誰でも参加可能な「ビジネスプランコンテスト」として開催することになりました。
今回のコンテストでは、学園内から50チーム以上の応募があったうち、予選会を勝ち抜いた6チームが発表を行います。優勝者には活動奨励金10万円と、学園内での事業宣伝・イベント開催の権利が授与されます。
熱気溢れる高校生たちの思いを是非ご覧ください。
【審査員】
家入一真氏(N/S高 起業部・特別顧問/株式会社CAMPFIRE 創業者)
夏野剛(学校法人角川ドワンゴ学園理事)
【出場チーム】
■reposer
メンバー:木下まお(N高1年・オンライン通学コース)
事業概要:身につけて完成するアクセサリーブランド「reposer」
■Manag
メンバー:渡邉雄大(N高2年・高崎キャンパス)、林優輝(N高2年・梅田キャンパス)
事業概要:計画の可視化で学生の自主活動を応援する生産性支援ツール「Manag」
■Styraly
メンバー:竹村治海(N高2年・札幌大通キャンパス)、宮本直幸(N高3年・札幌大通キャンパス)、砂村太智(S高2年・札幌大通キャンパス)
事業概要:SNSラインナップに新しい風!今で繋がる、Styraly
■株式会社AirFilmsJapan
メンバー:鈴茂佑太(N高3年・ネットコース)
事業概要:ドローンを活用して日常にワクワクを 株式会社AirFilmsJapan
■IBOX
メンバー:山本惣大(N高2年・ネットコース)
事業概要:昆虫観察から始まる生物規範の未来 I BOXとMIMIMON
■あすのはなびら
メンバー:高橋歩奈(N高3年・梅田キャンパス)、西田昂平(N高3年・梅田キャンパス)
事業概要:全国の子どもたちへ繋がりから未来を作り出すWell-being事業
【N/S高 起業部について】
N/S高 起業部は、起業家を目指すことでイノベーティブな考え方を学び、日本や世界を支える人材を育成することを目的とした実践的な部活動です。起業やビジネスに興味のある生徒なら誰でもワークショップや起業家授業に参加できる「起業部コミュニティ」、ビジネスや起業の基礎について知識0から学べる講義型の入門プログラム「起業部アントレ」、本格的にビジネスに取り組み、メンタリングや起業支援金のサポートを受けられる「起業部BLP(Business leadership program)」の3つのクラスで活動。これまでに12チームの法人を輩出しています。
【関連リンク】
■起業部
▶Webサイト:
https://nnn.ed.jp/about/club/kigyobu
▶X(旧twitter):
https://twitter.com/nhigh_entre
■N高等学校・S高等学校
▶Webサイト:
https://nnn.ed.jp
▶X(旧twitter):
https://twitter.com/nhigh_info
▶Facebook:
https://www.facebook.com/nhighschool
▶TikTok:
https://www.tiktok.com/@nshighschool
■資料請求フォーム
https://nnn.ed.jp/form/form
N高・S高のパンフレット(学校案内・コース紹介)と募集要項などを無料でお届けします。
★入学相談窓口はコチラ★
0120-0252-15 (平日10:00-19:00)