• 11,903
  • 5,527
コメント

【海と地球の研究所に大潜入!】JAMSTEC BASE CAMP 2024 だから海はおもしろい!

公式
(3時間22分)

ニコニコサイエンス提供:株式会社ドワンゴ
【海と地球の謎を追跡せよ!】

こちらは海と地球の研究所こと、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
施設一般公開イベントがまさに行われている横須賀本部へ潜入、いろんな分野のスペシャリストからの謎を追う。

注目の北極研究(建造中の北極域研究船は名前が決まったばかり!)の今とは?海で起こっている大きな変化を実感!秋から始まる巨大プロジェクト、
海洋掘削科学で何を探る?整備場で出会えるのは、深海域で活躍したあの無人探査機…!

海と地球のおもしろさが集まった(だいたい)3時間!
知恵を絞り、専門家の話をヒントに、海と地球にあふれる謎を追ってみよう!





配信プログラム

11:30~
《第1部:地球の〇〇、探査せよ》
横須賀本部スタジオからお届けするのは、いま注目の2トピック。ユニークな研究船とそこで進むサイエンス、どちらにもココロ高鳴る1時間!

11:35~
Project “MiraiⅡ” ~北極域研究~
新しい研究船も建造中!注目の北極研究の今とは?
出演者:伊東素代(地球環境部門)、赤根英介・齋藤諒・武田佳祐(北極域研究船推進部)

12:05~
Project “JTRACK” ~巨大地震震源断層への挑戦~
秋から始まる巨大プロジェクト、海洋掘削科学で探るのは何?
出演者:小平秀一理事、前田玲奈・奥津なつみ(研究プラットフォーム運用部門)、濱田洋平・奥田花也(超先鋭研究開発部門・ビデオ出演)

12:35~
(休憩:20分)

12:55ごろ~
《第2部:海と地球の研究所へ大潜入》
スタジオを飛び出し、一般公開会場に潜り込むと…気になる研究現場があちこちに!

13:00~
潜入① 〇〇するチムニー&〇〇を食べる微生物を目撃せよ!
ユニークな貝や甲殻類だけじゃない!熱水噴出孔近くに広がるシビれる世界へご案内
出演者:鹿島裕之(超先鋭研究開発部門)

13:20~
潜入② 海洋〇〇化を追え!
いま海はどうなってる?海水を使ったプチ実験!採水ツールも見逃すな!
出演者:丹下佑芙子(地球環境部門)

13:35~
潜入③ 小さな運び屋の変化をとらえろ!
研究室で行われている「プランクトンの健康診断」とは!?
出演者:木元克典(地球環境部門)

13:50~
ぶらりJAMSTEC
横須賀本部の一般公開の雰囲気を感じながら次の現場へ!

14:05ごろ~
《第3部:あの無人探査機に邂逅(かいこう)》
整備場で出会えるのは、深海域で活躍するあの無人探査機。テレビちゃんを救い出せ…!
出演者:笠谷貴史(海洋機能利用部門)、鳥越充(研究プラットフォーム運用部門)、「かいこう」チーム(日本海洋事業株式会社)


全体MC:中野夏海・村田レナ(広報課)



企画主催
JAMSTEC
https://www.jamstec.go.jp/j/



初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
会員登録の手続きをお願い致します。
一般

<スマホで見る方はアプリをインストール!>



ニコニコサイエンス







■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
ニコニコニュースFB ニコニコニュースTwitter


※生中継は諸事情により、開始が遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。