日曜の「ほったらかし将棋」の最終局を振り返りながら、動かしてるのにわかってないところを教えてもらう予定!
その後は「リモート将棋」で教えてもらいながら遊ぼうと思います!
※参考に使用した動画は配信時間内しか閲覧できません。
ゆんゆんは「棋譜の読み方(自分サイドのみ)」以外はちーともわかっていません。
勝ち負け云々以前にゆんゆん。。が「将棋がどう進んでいるか、その内容と意味。」を知るためにやっています。
ガチで遊びたい方、観戦したい方、指導したい方は速やかにご退出ください。
下記ルール、注意事項をご理解いただけない方の心無い言動については、今枠内で一時的に対応させていただきます。
【 ルールと注意事項 】
■使用ゲーム:ほったらかし将棋
■制限時間:なし
・・・
①ゆんゆんサイドにセコンド(指南役)が決まったらスタートします。
②セコンドは「抽選」で決定します。
ゆんゆん。。は遠隔操作で指示を受けながらプレイします。
②対戦相手の方はタイムアップなしで遊べます。 ※あまりに長い際はバトンタッチしていただいても大丈夫です。
※セコンド認定されていない方の横槍はご遠慮ください。
※対戦相手として参加される方はあくまでも「勉強将棋」である事をご了承ください。
-
☆★★無料ギフトチケットイベント参加中★★☆
https://blog.nicovideo.jp/niconews/219002.html-
★配信できる日は18〜21時から!
月土曜→のんびり生ゲーム,火木曜→タワー優先枠,金曜→「お題でお絵かき」枠など…
前日に放送内容を記述して予約枠をとって配信しております。
それ以外にもランダムに配信する事が多いので、フォローはご任意で!
-
ご意見ご要望などはプロフィールからX(元Twitter)のDMへ!