• 12,515
  • 188
コメント

【N/S高研究部】特別発表会2024 |研究部員による研究成果の発表会

公式
(4時間42分)

角川ドワンゴ学園チャンネル提供:株式会社ドワンゴ
■発表テーマ

#7:58 XRと教育の可能性(須藤隼人)
#33:33 中世城館の宗教性 〜長野県佐久地域をフィールドとして〜(堀江勇太)
#57:20 木星の分光観測による物質濃集の解析(フィゲロアビクトル龍馬)
#1:34:07 マルチモーダルAIを活用したデジタルアーカイブ開発の簡易化(菅野禅)
#1:55:36 反復積分から求まる級数(棟近祐希)
#2:19:06 現代における「石田散薬」の価値の多角的再検討(甲斐晴奈・池辺莉々)
#2:59:04 情報量が認知機能に与える影響についての検討(神吉佳佑)
#3:25:18 Mitigating Hallucination of Language Models without References by Uncertainty Estimation and Rule-based Analysis(秋山達彦)

N/S高 研究部は、さまざまな学術領域で専門的な学修や研究活動を行っている中高生が、
研究部アドバイザーによるサポートや発表会、専門家による講演などの不定期のイベント開催や
部員同士の交流によって広く研究に関する知見を深めることができるコミュニティーです。

本発表会では、研究部生がこれまで行ってきた活動や現時点での進捗状況について発表します。
ゲストに第一線で活動されている研究者の方々をお呼びし、
それぞれの研究発表について審査をいただきます。
また、優秀者には賞の授与も行います。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼各種申込フォーム

研究部・部員募集フォーム
(※中高生[未所属含]ならば誰でも応募可能です)
https://forms.gle/oNcxHKK2rZpCiKcv6

研究部アドバイザー登録フォーム
(※研究部にアドバイザーとして協力いただける大学生や院生・研究者の方は、下記フォームよりご回答ください)
https://forms.gle/zcJMa6zpxENWUZq48

----------------------------------------------------------------------------------------------------

登壇者 プロフィール
▽ゲスト審査員
■宇野毅明 先生(国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 教授)
1998年東京工業大学総合理工学研究科博士課程にて博士(理学)を取得。
東京工業大学経営工学専攻助手、国立情報学研究所助教授を経て現職。
専門はアルゴリズムの理論と応用。特に離散アルゴリズム、列挙アルゴリズム、計算量理論、組合せ最適化など。
データマイニング・データ解析・ゲノム情報学ではクラスタリングや
類似性などの基礎計算を大規模データで高速に行う手法を研究。
近年は、総合知に基づく文理融合研究を推進。10年文部科学大臣表彰 科学技術部門 若手科学者賞受賞。

■藤實久美子 先生(国文学研究資料館・総合研究大学院大学 教授)
日本近世・幕末維新期の書籍史料研究およびアーカイブズ学を専門とする。
実用書分析と江戸社会の復元的考察、人事情報の商品化のしくみと書物問屋・政権、
徳川将軍家の文庫管理、維新政府の官版出版に関する研究がある。
編著書『近世書籍文化論』(吉川弘文館、2006)、
『江戸の武家名鑑』(吉川弘文館、2008)、
『近世日記の世界』(共編、ミネルヴァ書房、2022)。

■竹内薫 先生(サイエンス作家)
1960年東京生まれ。猫好きサイエンス作家、科学コミュニケーター。
過去の主な出演番組に「サイエンスZERO」(NHK Eテレ)、
「たけしのコマ大数学科」(フジテレビ)など。主な著書、訳書に「99・9%は仮説」(光文社新書)、
「「ファインマン物理学」を読む」(講談社ブルーバックス)、
「奇跡の脳」(ジル・ボルト・テイラー著、竹内薫訳、新潮社)など。
AI時代の新しい教育を提唱し、フリースクール運営を通じて実践している。
ZEN大学(仮称、設置認可申請中)基幹教員に就任予定。

▽審査委員長

山中伸一(学校法人 角川ドワンゴ学園 理事長)
東京大学法学部卒業後、文部省(現・文部科学省)に入省。
内閣審議官(教育再生会議担当室副室長)、スポーツ・青少年局長、文部科学事務次官を歴任。
退官後、外務省駐ブルガリア特命全権大使を務め、
2018年6月20日学校法人角川ドワンゴ学園理事長就任。

▽進行

■山口真幸(学問バーKisi本店店長)
東京大学 文学部卒(行動文化学科社会心理学専修課程)
大学卒業後、学術系出版社で編集実務に従事。
2023年1月、学問バーKisi本店にて店長に就任。
2024年4月より、都内にて学術バーQを開店予定

【研究部とは】
研究部は、2021年4月に発足した、
学術研究を志す中高生が学園の内外を問わず世界中から参加できるコミュニティーです。
さまざまな学術領域で専門的な学修や研究活動を行っている中高生が集い、
広く研究に関する知見を深めることができます。
一般的に学校の部活は学内に限ったものであることが多いのに対し、研究部は学校や地域の枠を越えて、
学外からも広く参加することができる点が大きな特徴です。

【関連リンク】
▼研究部
https://nnn.ed.jp/about/club/kenkyubu/

▼研究部X(Twitter)
https://twitter.com/kd_kenkyubu

▼部員による過去の発表
https://www.youtube.com/watch?v=qgBql5OV7JI
https://www.youtube.com/watch?v=tgSQZVi-yaI

▼研究部に関するお問い合わせ
kenkyubu@nnn.ac.jp