• 45
  • 4
コメント

【SFC/ロケハン】仏の顔も三度のボチューンが手に入るのか知りたい第4次スーパーロボット大戦 [Ex-Day.7]

(1時間23分)

クリムゾン
LV23

あとプレミアム会員6人のフォローでレベルアップ

[目的]18話「イントルーダー」で改造したボチューン(キーン機)が強制廃棄されずに残るのか知りたい。

1回目:34話「トータル・バランス」で廃棄され失敗。
2回目:33話「ダカールの日」でカミーユの出撃を忘れ、「トータル・バランス」に行けず失敗(セーブ箇所が足りずノーセーブだったため)。
3回目:今ココ。

【プレイ環境】
 ハード:スーパーファミコン、HORI ファイティングコマンダー
 ソフト:スーパーファミコン版 第4次スーパーロボット大戦(前期)

【同時配信】
https://www.youtube.com/@crimson_ytb

【制限内容】
-質問が多かった制限内容について、詳細を記述しました。内容自体は従来と変わっていません。
-ニュータイプ or 聖戦士の技能を習得済みのパイロット(以下、禁止パイロット)での戦闘を禁止。
-禁止パイロットに強化人間は含めない。スーパー系のため、フォウ or ロザミアが対象。
-禁止パイロットと機体は、「戦闘」させなければ出撃ok(敵の誘導、埋蔵アイテム回収、精神コマンド使用、説得など)。
-敵のMAP兵器で攻撃されることは「戦闘」とみなすが、味方のMAP兵器で攻撃することは「戦闘」とみなさない(守銭奴的な資金目的であるため)。
-全滅プレイ禁止。ボスチクは可、違いは資金が手に入らない点。
-コンティニュー禁止(地震対策や睡眠前など、フリーズ対策ならok)。
-獲得資金が最大になるように敵機を撃墜すること。但し味方の被撃墜を禁じる訳ではなく、説得や仲間加入にからむ撤退等で獲得資金が減る場合、この制限の例外とする。
-防ぐことが可能なNPCによる敵機撃墜(資金泥棒)は、必ず防がなければならない

【使用可能な機体】
-「ユニットすてる」の対象になる機体。詳細はGCGXさん内のユニットデータ(https://gcgx.games/srw4/unit.html)を参照して下さい。
-「ユニットすてる」の対象ではないが、永久離脱イベントの対象機体。エルガイム、ダンバイン、コン・バトラーV、ダンクーガが該当。
-全ての戦艦(搭載機能がある機体)、および修理装置、補給装置が装備されている機体。
-「ユニットすてる」の対象ではないが、「分離」が可能な機体の合体していない状態。各種スペイザー、獣戦機隊、ザンボットチーム、GP-03Sステイメン、バトルマシン、グレンダイザーが該当。
-「リ・ガズィ」「スーパーガンダム」は分離せずに運用可能。両機体共に「ユニットすてる」の対象のため。
-「ダンクーガ」と「マジンガーZ(J)」の2機は、主役にも関わらず普段でも使われない機体なのに、制限プレイで弾いてしまうのは可哀想すぎるので許可。代わりにコン・バトラーVグレンダイザーを禁止。
-一部機体のイベント戦闘で、戦闘が不可避なものは許可。但し本当に不可避かどうかの検証努力はする。

【バンダイナムコエンターテインメントゲーム実況ポリシー】
https://www.bandainamcoent.co.jp/info/videopolicy/

© 葦プロ
© 創通エージェンシー・サンライズ
© ダイナミック企画
© 東映
© 東北新社
© BANPRESTO 1995
親作品・子作品を見る