フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフトの公開期間が終了しました

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

次回の放送をリクエストしませんか?

75
  • 114
  • 73

    【ボイスドラマ】燈の守り人『幻想夜話#43 石廊埼灯台編(CV:上田瞳)』【燈夜会(とうやかい)】【先行上映会】

    2023/9/9(土) 23:00開始(21分)

    • ポストする
    【公式】燈の守り人
    【公式】燈の守り人
    LV15
    • 一般(その他)
    • 一般
    • HD配信
    • #声優
    • #アニメ
    • #ボイスドラマ
    • #擬人化
    • #服部想之介
    • 灯台
    • 南伊豆町
    • 静岡
    • 静岡県
    • 上田瞳
    《灯台》×《擬人化》
    【燈の守り人】日本全国の灯台を擬人化したメディアミックスプロジェクト

    石廊埼灯台:#上田瞳
    長岡叶夜:#服部想之介

    海と、人と、土地の歴史を静かに見守り続けてきた灯台の記憶が今、語られる
    ================================================
    石廊崎沖は江戸と大坂・堺を結ぶ重要な航路途中にありながら、複雑な地形から潮の流れが速く、昔から航海の難所として恐れられていました。
    そのため和式の灯台「湊明堂(みなとあかしどう)」が作られ、その後、明治4年に木造の初代・石廊埼灯台にバトンタッチしました。

    灯台付近にある断崖にへばりつくように鎮座している石室神社(いろうじんじゃ)には、江戸に向かう商船が沖合で大波に遭い「帆柱を捧げるので波をおさめてください」と祈願し、無事に江戸に到着できたという言い伝えがあります。この帆柱は、石室神社の社殿で今も使われています。
    ================================================

    公式HP:https://akarinomoribito.com/
    YouTube:https://www.youtube.com/@akarinomoribito
    Twitter:https://twitter.com/akarinomoribito
    TikTok:https://www.tiktok.com/@akarinomoribito
    親作品・子作品を見る
    《灯台》×《擬人化》【燈の守り人】日本全国の灯台を擬人化したメディアミックスプロジェクト海と、人と、土地の歴史を静かに見守り続けてきた灯台の記憶が今、語られる◇【灯台】とう‐だい航路標識の一つ。沿岸航行の船舶に目につきやすく建てられた塔状の構造物で、夜間は灯光を用いて、陸地の遠近・所在・危険箇所を指示し、出入港船舶に港口の位置を示す。◇誰に称賛される訳でもなく多くの命を救ってきた灯台孤高の姿に悲哀を宿し屹立し続けるその様は尊く、儚く、そして美しい灯台とは結界で、紡がれる光は海の魔を祓うものそのレンズには、守り人(もりびと)が宿っている◇HP:https://akarinomoribito.com/X:https://twitter.com/akarinomoribitoYouTube:https://www.youtube.com/@akarinomoribito
    Page Topフィードバック
      • ご意見・ご要望
      • 不具合報告
      • ヘルプ
      • 動作環境
      • 利用規約
      • ガイドライン(PDF)
      • 視聴の楽しみ方
      • 放送をするには
      • ニコ生クルーズ
      • 生放送に使用できる音源の検索
    © DWANGO Co., Ltd.