フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフトの公開期間が終了しました

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

未フォロー
  
75  
  • 16,104
  • 6,702

      長野県立美術館「葛飾北斎と3つの信濃―小布施・諏訪・松本―(信濃毎日新聞創刊150周年記念特別展)」を巡ろう(進行:橋本麻里、解説:安村敏信)【ニコニコ美術館】

      公式
      2023/8/6(日) 9:00開始(2時間13分)

      • 未予約
      • ポストする
      ニコニコ美術館 (ニコ美)提供:株式会社ドワンゴ
      • 一般(その他)
      • ニコ美
      • 美術
      • ニコニコニュース
      • ニコニコ美術館
      • 葛飾北斎
      • 浮世絵
      • 橋本麻里
      • 信濃
      • 長野
      • 長野県立美術館
      岩松院の天井絵「鳳凰図」など、晩年の北斎の傑作は「信濃」で誕生しました。
      「冨嶽三十六景」全46図から、美人画や花鳥画など数多の肉筆作品の名品まで、
      画業の全貌を紹介しつつ天才浮世絵師・葛飾北斎と「信濃」の深い関わりを生解説でお届けします。


      番組概要
      天才浮世絵師・葛飾北斎は、モネやゴッホ、ゴーギャンなど世界的画家を魅了し、
      ヨーロッパでジャポニスムという現象を生み出すなど、欧米の芸術家に強い影響を与えた巨匠です。
      この世界が認めた北斎が信濃と深い関わりを持つ画家であることはあまり知られていません。

      本展では、「冨嶽三十六景」全46図をはじめとする錦絵の各揃物や貴重な摺物、
      美人画や花鳥画など数多の肉筆作品の名品を通じて北斎画業の全貌を紹介しつつ、
      北斎芸術の代表作である上町及び東町祭屋台天井絵や岩松院の天井絵「鳳凰図」関連作品等によって晩年の小布施時代を概観します。

      更に数少ない信州の風景として幾たびも描かれた諏訪湖と諏訪高島藩の家老千野兵庫の肖像画から北斎と諏訪の関係を俯瞰し、
      また、北斎の高弟・抱亭五清が終の棲家として居を定めた松本地域における絵師としての足跡を紐解くことで、
      北斎にとって信濃とは何であったのかを探ってまいります。
      (公式ホームページより)

      出演者
      ●上沢修(長野県立美術館 学芸員)
      ●安村敏信(信州小布施 北斎館 館長)
      ●橋本麻里(ライター・エディター)⇒ @hashimoto_tokyo

      展覧会概要
      葛飾北斎と3つの信濃―小布施・諏訪・松本―(信濃毎日新聞創刊150周年記念特別展)

      会期 : 2023年7月1日(土)~ 2023年8月27日(日)*前期:7月1日(土)~7月30日(日)/後期:8月3日(木)~8月27日(日)*
      休館日: 水曜日 ※展示替えに伴う本展の休室日は7月31日(月)~8月2日(水)
      会場 : 長野県立美術館アクセス
      時間 : 9:00~17:00(展示室入場は16:30まで)


      初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
      ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
      コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
      会員登録の手続きをお願い致します。
      一般

      <スマホで見る方はアプリをインストール!>
      Avaliable on the Appstore ANDROID APP ON Google Play



      ニコニコ美術館(ニコ美)




      ■ニコニコ美術館のTwitter、Instagramもご利用ください。



      ※生中継は諸事情により、開始が遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
      ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。



      注目の展覧会を解説付きで会場から生中継!どこよりも深く自由に、美術と展覧会の楽しみ方が分かる特別番組をお送りします! 【ニコニコ美術館(ニコ美)】とは? ①展覧会会場から90分~120分もの間、じっくり生中継 ②出演者の徹底解説(時には知られざる裏話、こぼれ話も!) ③本物の美術作品を見ながらコメントができる!
      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.