• 17,687
  • 9,787
コメント

奈良国立博物館「春日大社 若宮国宝展 ―祈りの王朝文化―」を巡ろう(進行:橋本麻里)【ニコニコ美術館】

公式
(2時間55分)

ニコニコ美術館 (ニコ美)提供:株式会社ドワンゴ
春日若宮おん祭 御旅所祭生中継前日。
奈良博で春日若宮信仰の歴史を予習しよう!
春日若宮神社の式年造替が2022年10月に完了した記念の展示を生解説。


春日若宮おん祭 御旅所祭生中継はこちら☟


2020年春日若宮おん祭 大宿所祭、宵宮祭、暁祭再配信はこちら☟


番組概要
令和4年(2022)10月、春日大社の摂社、若宮神社の本殿(重要文化財)の御造替が完了いたします。
御造替とは、社殿を造り替え、神宝や調度品などを新調する事業で、
古来、20年に一度を式年として行われてきました。
本展覧会はこの大事業の完成を記念して開催する特別展です。

春日若宮神は、春日大社本社本殿に祀られる四神の御子神として、
長保5年(1003)3月3日巳の刻に誕生したと伝えられています。
御名を天の押雲根命、あるいは五所王子(五番目の神の意)といい、
水徳の神、五穀豊穣の神、さらには学問の神として広く信仰されてきました。

毎年12月に行われる「春日若宮おん祭」は、大和一国を挙げた盛大な祭礼として全国にも知られ、
保延2年(1136)の開始以来、およそ900年近い伝統を誇るものです。

本展では、藤原摂関家をはじめ平安貴族が若宮神に奉納した太刀や弓、飾り物など、
当時最高峰の技術を集めた工芸品から、壮麗な王朝文化の世界を感じていただき、
また古来の祭礼や神事芸能の数々をご紹介いたします。

さらに、過去、現在の御造替にかかわる器物や歴史資料を通して、これを支えた人々の熱意と努力の軌跡をふり返ります。
本展が、日本文化の奥深さと素晴らしさを再確認していただく機会になればと願っております。
(博物館公式ホームページより)

出演者
吉澤 悟(奈良国立博物館学芸部長)
北澤菜月(奈良国立博物館主任研究員) 
内藤 航(奈良国立博物館研究員)
松村和歌子(春日大社国宝殿主任学芸員)
橋本麻里(ライター・エディター、公益財団法人永青文庫副館長) ⇒ @hashimoto_tokyo

展覧会概要
春日大社 若宮国宝展 ―祈りの王朝文化―
博物館公式ホームページ

会期 : 令和4年(2022)12月10日(土)~令和5年(2023)1月22日(日)
休館日: 毎週月曜日(ただし、1月2日[月・休]、1月9日[月・祝]は開館)
     年末年始(12月28日~1月1日)、1月10日(火)
会場 : 奈良国立博物館 東・西新館
時間 : 午前9時30分~午後5時 ※入館は閉館の30分前まで

初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
会員登録の手続きをお願い致します。
一般

<スマホで見る方はアプリをインストール!>



ニコニコ美術館(ニコ美)




■ニコニコ美術館のTwitter、Instagramもご利用ください。



※生中継は諸事情により、開始が遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。



注目の展覧会を解説付きで会場から生中継!どこよりも深く自由に、美術と展覧会の楽しみ方が分かる特別番組をお送りします! 【ニコニコ美術館(ニコ美)】とは? ①展覧会会場から90分~120分もの間、じっくり生中継 ②出演者の徹底解説(時には知られざる裏話、こぼれ話も!) ③本物の美術作品を見ながらコメントができる!