• 4,302
  • 259
コメント

【生放送】成田悠輔×東浩紀「民主主義に人間は必要なのか──『22世紀の民主主義』vs『一般意志2.0』」【『ゲンロン13』刊行記念】@narita_yusuke #ゲンロン221128

CH一部無料
(4時間32分)

ゲンロン完全中継チャンネル提供:合同会社ゲンロンカフェ

この番組を最後まで視聴するために

※ 本イベントは、シラス「ゲンロン完全中継チャンネル」からも配信いたします。放送開始から4時間30分を超えてイベントが続いた場合、ニコ生では配信を終了しますが、シラスでは有料で延長配信をおこないます。
※ シラスのシステム上、延長部分のみの購入はできません。延長部分のご視聴をされたい方は、あらかじめシラスで番組本編をご購入ください。

☆ 番組チケット(1000円)のご購入はこちら!
https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv339177512
☆ 登壇者への質問を募集中!
https://forms.gle/MJ51rz9FkbrmrnPf9

【イベント概要】
『22世紀の民主主義』(SB新書)が22万部を突破し、メディアで引っ張りだこの経済学者・成田悠輔さんがゲンロンカフェにやってきます。
成田さんは同書で、ビッグデータをアルゴリズムによって分析することで、選挙にはあらわれない真の民意を抽出し、自動的に政策立案や意思決定に反映するという構想を提案しています(無意識データ民主主義)。

この構想は東浩紀が11年前に出版した『一般意志2.0』に通じるところがあり、じっさい同書の注で名前もあがっているのですが、そんな東自身は最近の『ゲンロン13』の論文で『一般意志2.0』を自己批判しています。『一般意志2.0』や無意識データ民主主義の構想は楽観的な技術信仰——東はそれを「シンギュラリティ民主主義」と呼びます——であり、政治から「個人」という単位を消してしまうのでむしろ危険だというのです。
技術的進歩によって生身の政治家は不要になると言う成田悠輔さんと、政治の単位としての人間個人の必要性を主張する東浩紀。「民主主義」をめぐって真っ向から意見が対立しているようにみえる二人の議論は一体どこへむかうのか!?

ちなみに成田さんと東には意外な接点があります。それは、『ゲンロン13』の論文でも最後に議論の対象になっている、『なめらかな社会とその敵』の著者でスマートニュース創業者の鈴木健氏。東はGLOCOM時代に鈴木氏とともに研究会を運営していましたが(「ISED——情報社会の倫理と設計」)、同氏はまた成田さんも大学時代から親交がありました。
いちどは交わったかもしれない成田さんと東の思考は、どのように分かれ、あるいは重なるのか。ゲンロンカフェだからこそできる、ポストモダン思想と情報社会論の最先端の交錯にご期待ください。

※ 成田さんはリモート出演ではなく、実際にゲンロンカフェにお越しになる予定です。

民主主義に人間は必要なのか – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20221128/
親作品・子作品を見る