フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフトの公開期間が終了しました

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

75
  • 21,392
  • 8,289

    大阪市立美術館「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」を巡ろう【ニコニコ美術館】

    公式
    2022/8/1(月) 18:00開始(2時間24分)

    • ポストする
    ニコニコ美術館 (ニコ美)提供:株式会社ドワンゴ
    • 一般(その他)
    • ニコ美
    • 美術
    • ニコニコニュース
    • ニコニコ美術館
    • フェルメール
    • 大阪市立美術館
    • オランダ
    • ドレスデン
    • 青い日記帳
    • Tak
    フェルメール本人によって消されたと思われていたキューピッドは
    実は画家の死後、ほかの人物によって塗りつぶされたことが判明!?
    絵の具が塗られた年代を調査し、削り取る......
    フェルメール初期の傑作の修復作業の舞台裏に迫ります。



    番組概要
    フェルメールの初期の傑作《窓辺で手紙を読む女》を修復後、所蔵館以外で世界初公開!!

    本展の注目作品である17世紀のオランダ絵画の巨匠ヨハネス・フェルメールの
    《窓辺で手紙を読む女》は、窓から差し込む光の表現、室内で手紙を読む女性像など、
    フェルメールが自身のスタイルを確立したといわれる初期の傑作です。

    本作品は、1979年のⅩ線調査で
    壁面にキューピッドの描かれた画中画が塗り潰されていることが判明し、
    長年、その絵はフェルメール自身が消したと考えられてきました。
    しかし、2017年の調査により、フェルメール以外の人物により消されたことが新たに分かり、
    翌年から画中画の上塗り層を取り除く修復が開始されました。
    2019年5月には、キューピッドの画中画が部分的に現れた修復途中の作品が、
    記者発表にて公開されました。

    本展では、この修復過程を紹介する資料とともに、
    大規模な修復プロジェクトによってキューピッドが完全に姿を現した
    《窓辺で手紙を読む女》の当初の姿を、
    所蔵館であるドレスデン国立古典絵画館のお披露目に次いで公開します。
    所蔵館以外では世界初公開となります。

    また、ドレスデン国立古典絵画館が所蔵する
    レンブラント、メツー、ファン・ライスダールなど、
    17世紀オランダ絵画の黄金期を彩る珠玉の名品約70点もあわせてご紹介します。
    (展覧会公式ホームページより)

    出演者
    ●篠雅廣(大阪市立美術館名誉館長)
    ●大原秀之(絵画修復家)
    ●Tak(たけ)(アートブログ「青い日記帳」主宰) ⇒ @taktwi

    展覧会概要
    ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展
    展覧会公式ホームページ
    会期 : 2022年7月16日(土)~9月25日(日)
    休館日: 月曜日(7月18日、8月15日、9月19日は開館)、7月19日
    会場 : 大阪市立美術館
    時間 : 9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
         ※9月3、10、17、23、24日は9時30分~19時まで開館(入館は18時30分まで)


    巡回情報
    2022年10月8日(土)〜11月27日(日)
    宮城県美術館

    初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
    ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
    コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
    会員登録の手続きをお願い致します。
    一般

    <スマホで見る方はアプリをインストール!>
    Avaliable on the Appstore ANDROID APP ON Google Play



    ニコニコ美術館(ニコ美)




    ■ニコニコ美術館のTwitter、Instagramもご利用ください。



    ※生中継は諸事情により、開始が遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。



    注目の展覧会を解説付きで会場から生中継!どこよりも深く自由に、美術と展覧会の楽しみ方が分かる特別番組をお送りします! 【ニコニコ美術館(ニコ美)】とは? ①展覧会会場から90分~120分もの間、じっくり生中継 ②出演者の徹底解説(時には知られざる裏話、こぼれ話も!) ③本物の美術作品を見ながらコメントができる!
    Page Topフィードバック
      • ご意見・ご要望
      • 不具合報告
      • ヘルプ
      • 動作環境
      • 利用規約
      • ガイドライン(PDF)
      • 視聴の楽しみ方
      • 放送をするには
      • ニコ生クルーズ
      • 生放送に使用できる音源の検索
    © DWANGO Co., Ltd.