フォロー中の番組一覧

--:--/1:17:16
  
75  
タイムシフト再生中はコメントできません
  • 2,638
  • 1,200
コメント

      【竹島の日】竹島・北方領土返還要求運動県民大会 生中継

      公式
      2022/2/22(火) 4:30開始(1時間17分)

      • ポストする
      ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
      • 一般(その他)
      • 政治
      • ニコニコニュース
      • 報道
      • 竹島の日
      • 2月22日
      • 島根県
      • 竹島
      • 北方領土
      • 自民党
      • 立憲民主党
      • ニコニコニュース生放送
      第17回「竹島の日」記念式典、竹島・北方領土返還要求運動県民大会の模様を、島根県より生中継でお送りいたします。

      ■竹島の日
      島根県は2005年に「竹島の日を定める条例」により、2月22日を「竹島の日」と定めました。
      竹島の領土権の早期解決を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、としています。

      中継内容
      1.概要
      日 時:令和4年2月22日(火)13:30~14:40
      主 催:島根県、島根県議会、竹島・北方領土返還要求運動島根県民会議
      参加者:80人程度(来賓・主催者等80人程度、一般募集は参加なし)

      2.来賓出席者〔予定〕
      (1)政府関係者:小寺裕雄内閣府大臣政務官
      (2)国会議員 :4名(新藤義孝[自由民主党]、渡辺周[立憲民主党])

      3.記念式典の次第
      (1)主催者挨拶:島根県知事、竹島・北方領土返還要求運動島根県民会議会長(島根県議会議長)
      (2)来賓挨拶
      (3)来賓紹介
      (4)感謝状贈呈:研究協力者、資料提供者、体験証言者
      (5)特別決議



      過去の「竹島」関連の番組をご視聴されたい方は ⇒ こちら
      ※一部ご視聴いただけない場合もございます。

      「竹島問題」に関する記事を読む ⇒ こちら
      ニコ生『領土問題を考えよう』(2015年8月1日放送) 全文書き起こし
      ニコ生『世界から見た日韓問題』(2015年7月31日放送) 全文書き起こし

      竹島問題と「竹島の日を定める条例」について(島根県)
      島根県・Web竹島問題研究所「かえれ島と海」
      島嶼資料センター(笹川平和財団・海洋政策研究所)
      島嶼反駁サイト(日本安全保障戦略研究所)
      竹島資料ポータルサイト(内閣官房)


      初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
      ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
      コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
      会員登録の手続きをお願い致します。
      一般

      <スマホで見る方はアプリをインストール!>
      Avaliable on the Appstore ANDROID APP ON Google Play


      ■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
      ニコニコニュースFB ニコニコニュースTwitter

      ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
       準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
      ※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。
      ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。
      ニコニコニュースは、ニュースをきっかけにユーザーの皆さんとのコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。
      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 権利者法人の皆様へ
        • 生放送に使用できる音源の検索
        • 団体・企業ページ開設について
        • 広告出稿に関して
        • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
      © DWANGO Co., Ltd.