1月20日12時〜1月24日17時までの放送はこちら
1月24日17時〜1月26日9時までの放送はこちら
1月26日9時〜1月30日8時までの放送はこちら
”試される大地”網走に押し寄せる流氷
接岸する瞬間をみんなで見守ろう
北海道のオホーツク海沿いに位置する網走市には毎年冬に流氷が押し寄せます。
何もない海面が真っ白な流氷に覆われる「流氷接岸」までの間、
定点カメラから常時生中継をいたします。
流氷が接岸をしたら、ニコニコ取材班が現地に入り、
砕氷船「おーろら」や能取岬、流氷が間近で見れる海岸、網走名物の飲食店、
さらには地元民のみが知るディープなスポットまでまるっとご紹介します。
【画面の説明】
【ギフト機能】
本番組では、網走にちなんだ限定ギフトをご用意しております。
ぜひお試しください。
1枠目:91,520pt
2枠目:59,440pt
3枠目:108,100pt
4枠目:112,780pt
合計:371,840pt
【これまでの出来事】
-1月20日-
12時 放送開始
12時10分ごろ 本番組 第1号の雪だるまが作られる(のちに除雪車により埋没)
17時ごろ 重機により大量の雪が追加される
19時ごろ 「影の塔」建立
-1月21日-
10時ごろ 流氷硝子館の外壁工事のための足場の撤去作業
11時半ごろ 観光協会事務局長が作製した「テレビちゃんフェルト」をご紹介
12時半ごろ 「ネキだるま」誕生
17時半ごろ リラクゼーションスペースの作成が始まる
21時半ごろ リラクゼーションスペースは階段となる
-1月22日-
17時ごろ カメラの画角を微調整
19時ごろ 「影の塔」が強化される
21時ごろ 夕方から作業をし、かまくらが完成
-1月23日-
2時ごろ キツネの来客
17時ごろ かまくらがライトアップ
23時ごろ 一帯について構想の相談
23時半ごろ 画面一番左に「みゆき」誕生
24時ごろ 誕生から10分。「みゆき」の頭がなくなる→5分後にお色直しし復活
24時半ごろ みゆきの隣に「こゆき」が生まれる
同じ頃 こゆきの前にテレビちゃんを模した雪だるまが完成する
-1月24日-
10時 網走で流氷初日を観測。平年より2日遅く、昨年より7日遅い
10時すぎ バスツアーチームがカメラ前に登場
-----(枠切り替え)-----
19時ごろ 右側が整地される
21時ごろ 「影の塔」がライトアップされる
-1月25日-
8時ごろ 「影の塔」のみ太陽に照らされる
10時ごろ 影の塔の左隣に「光の塔」建立
11時ごろ こゆきのお色直し
17時半ごろ ギフトに「ニポネ」を追加
19時半ごろ 「影の塔」の目が光る
-1月26日-
6時〜8時半 生放送メンテナンスのため視聴不可
-----(枠切り替え)-----
14時半ごろ 除雪車による除雪作業が開始
16時ごろ 除雪車を操っていたのは軍司さんと判明
21時ごろ 右側のステージがきれいに整地
-1月27日-
6時ごろ 流氷の塊が確認される
18時ごろ 影の塔の横に「月の塔」建立
19時ごろ さらにその横に「星の塔」建立
20時半ごろ 「星の塔」が突如崩れる
-1月28日-
夜明け 昨日びっしりあった流氷が姿を消している
11時ごろ 氷像製作、開始
14時半ごろ 職人の手により氷像完成。「がんばろう北海道」のメッセージ
15時ごろ みゆきのメンテナンス
21時ごろ 毛ガニ、キンキ、ホタテがギフトに加わる
-1月29日-
12時ごろ 一般の観光客のスポットとなる
18時半 取材班が現地入り
23時ごろ かまくら横に階段と滑り台
同 みゆきとこゆきが魔改造される
-1月30日-
----(枠切り替え)----
10時 流氷硝子館前から生中継
12時 網走駅から特急オホーツクのヘッドマーク復刻 歓迎行事
13時半 能取岬から生中継。流氷を確認
16時ごろ 流氷硝子館をご紹介。ロックグラスを購入
24時ごろ キツネの来客
-1月31日-
10時 オホーツク流氷館の展望台より生中継
11時 軍司さんのガラス製作
13時 おーろら乗船レポート。流氷あり
15時 北方民族博物館の外観撮影
16時 濤沸湖から白鳥など
17時半 お好み焼 八点鐘で流氷メニューを頼もうとするも水道管凍結によりお預け
19時 BAR THE EARTHで流氷カクテル。テクテク網走流氷編イージーをクリア
-2月1日-
8時 炉ばた 燈で海鮮朝食。釜飯と海鮮丼・極
9時45分 流氷物語号から車窓映像(知床斜里行き)
11時30分 流氷物語号から車窓映像(網走行き)
14時 北浜駅周辺で流氷を観察
15時半 しおさい公園
19時 Bar MARBLEであやこママ特製流氷カクテル
-2月2日-
10時 流氷が望める宿泊施設のご紹介
10時半 二つ岩海岸で流氷を観察。テクテク網走流氷編ハードをクリア
13時 濤沸湖から白鳥など
15時 能取岬で大量の流氷を観察
16時 流氷硝子館前からエンディング
-----(番組終了)
2月3日10時50分 網走気象台より流氷接岸初日が発表される
今回は、テクテクライフと特別コラボ!
テクテク網走とは? →
https://tekuteku-abashiri.jp/
プレスリリース:
ニコ生“網走流氷番組”と位置ゲー「テクテクライフ」がコラボ
『テクテク網走めぐり〜流氷編〜』1/28開始
ニコ生と行く、流氷満喫デジタルスタンプラリー開催
過去の放送の歴史はこちら↓
ニコニコ極寒の網走流氷接岸ツアー(ニコニコ大百科)
今回の出来事についてはぜひ、皆様の手でページを更新していただければと思います。
【よくある質問】
どこにカメラを設置しているの?
……道の駅の横にある網走流氷硝子館2階に設置をしています。
現地に運営はいないの?
……おりません。無人で配信をしております。流氷が近づいてきたら現地入りし、取材を行います。
目の前に見えるのがオホーツク海?
……目の前は網走川、奥がオホーツク海です。
流氷はいつごろくるの?
……昨年は1月17日に流氷初日、1月31日に接岸しました。ただこればかりは天気次第なので今年についてはわかりません
たまに画面に横切る船は何?
……砕氷船「おーろら」です。1月中は1日4便、2月になると5便になります。
ギフトで出てくるこけしみたいなものは何?
……北海道、アイヌの郷土玩具「ニポポ」です。
……アイヌ語で「小さな木の子供」「人形」という意味があります。
流氷とは
海面を覆う氷の塊。
日本ではオホーツク海が有名で、寒風により海水が凍っては
流されを繰り返し、東樺太海流に乗って北海道へと南下します。
陸から肉眼で流氷を確認できた日を「流氷初日」、
接岸、または定着氷と接着して沿岸水路が無くなり船舶が航行できなくなると
「流氷接岸」となります。
北海道網走市
北海道道東に位置し、オホーツク海に面しています。
人口は約35,000人。面積は471㎢
1月の平均最低気温は−9.4度と比較的過ごしやすいのが特徴です。
沖縄県糸満市、神奈川県厚木市とは友好都市を結んでいます。
【協力】
流氷硝子館:https://www.ryuhyo-glass.com/
網走市観光協会:https://www.abakanko.jp/
関連番組
初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
コメント投稿を行いたい方は
「アカウント新規登録」をクリックし、
会員登録の手続きをお願い致します。
<スマホで見る方はアプリをインストール!>
■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。