• 33,899
  • 18,425
コメント

超マーダーミステリー・ザ・ライブ #4 維新奇談『京都炎上』-陽炎編-

公式
(3時間35分)

【公式】ニコニコゲーム提供:株式会社ドワンゴ


今まさに超流行中の新しい遊び「マーダーミステリー」をゲーム実況者達がプレイします。
シナリオは完全オリジナルを2ヶ月連続書き下ろし!
未体験の物語を出演者と共に楽しみましょう。

※本番組はプレミアム会員限定視聴コーナーがございます
全編ご視聴の場合はプレミアム会員のご登録をお願いいたします。



▼維新奇談『京都炎上』-陽炎編- イントロダクション

——
元治元年(1864年)、幕末。
不逞浪士がのさばり混乱する京都の町で、突如起こった連続焼死事件。
人々はそれを妖怪の仕業だと噂した。
次の標的を護衛すべく集まった七名。しかしそれをあざ笑うかのように、またしても火は放たれた。
事件を起こしたのは人間か、はたまたあやかしか。
真実は陽炎のように揺れるのだった。


▼用語集

【お茶屋】おちゃや
芸妓(げいこ)を呼んで遊ぶための店。特に京都ではこれを「お茶屋」と呼ぶ。
芸妓はお茶屋にいるのではなく、お茶屋から「置屋」(おきや)」(芸妓を手配するための店)に
連絡することで派遣されていた。お茶屋は商売上のリスク回避のため、
「一見さんお断り」として、紹介制とする店が多かった。お茶屋では店内での「客の自由恋愛」
を黙認しており、現代における風俗店としての側面も持ち合わせていた。

【花街】はなまち
芸者・遊女遊びができる店が並ぶ地区。ただし、単なる風俗街ではなく、
茶会や句会などが開かれるなど文化的側面もあり、一般人の往来も多く賑わった。

【角屋】すみや
店名。京都の大きな花街(はなまち)のひとつであった島原に居を構えたお茶屋(※)。
芸妓を呼んだ宴のみならず、お茶会や句会なども行われる文化サロンとしての側面もあった。

【葬送地】そうそうち
火葬が主流になる以前、遺体の処理は風葬(遺体がそのまま朽ちるに任せる方法)
や鳥葬(遺体を鳥が食うことで処理する方法)が主流であったため、遺体
を一定期間放置しておける場所が必要であったことから、数多くの遺体が運ばれる
ようになった地域。火葬が発達した以降も、巨大墓所や火葬場が並ぶなど、遺体を
その地域へ運ぶ慣習が残った。鳥辺野(とりべの)は京都東部にある葬送地のひとつ。

【検校】けんぎょう
中世・近世における盲官(盲人の役職)の最高位。検校はひとりではなく、
同時に複数の人間に与えられていた。

【和修組】わしゅうぐみ
盲人の組織のひとつ。固有名称。検校を含む少人数で構成されている。
(本シナリオにおける創作上の団体です)



密談部屋
※ゲーム中に使用しますので必ずご確認ください



次回番組


出演者

■プレイヤー/配役
・むつー (土方歳三) twitter
・ハヤシ (山南敬助) twitter
・セピア (河合耆三郎) twitter
・なな湖 (邦子) twitter
・にどみ (八雲) twitter
・テラゾー (多勢子) twitter
・亀井有馬 (蘆屋道満) twitter

■進行
・グリゼルダ・フォン・プファンクーヘン Twitter





▼マーダーミステリーとは?
アジア圏で大ブームになっている「Murder Mystery Game(マーダーミステリーゲーム)」というジャンルのゲームです。
殺人などの事件が起きたシナリオが用意され、参加者は物語の登場人物となって犯人を探し出す(犯人役の人は逃げ切る)
事を目的として会話をしながらゲームを進めます。
それぞれの役柄のバックボーンや事件当日の行動などがシナリオとして用意されており、まさに自分自身が推理小説の世界に
入ったような体験ができます。



<制作スタッフ>
監修:酒井りゅうのすけ twitter
シナリオ: オグラカズキ tiwtter / 池住祥平 twitter / 秀島在 twitter
キャラクター・キービジュアル:越水ナオキ twitter
テーマソング:後藤貴徳 twitter
総合企画:運営T

Rabbithole http://rabbithole.jp


(C)dwango・Rabbithole・越水ナオキ


ゲーム公式ニコ生番組一覧はこちら





初めてニコニコ生放送をご覧になる方へ
ニコニコ生放送でコメントを投稿するには、会員登録(無料)が必要です。「アカウント新規登録」をクリックし、会員登録の手続きをお願いします。


見逃した番組の視聴はこちら!


【プレミアム会員なら】
①見逃した番組を後からでも視聴できます
②追っかけ再生で生放送中でも最初から視聴できます
③プレミアム高画質で視聴できます
④混雑したときでも優先的に視聴を続けられます