東京大学生産技術研究所「文化をめぐる人文と工学の研究グループ」では「科学と芸術、その目指すところは同じ」との発想から従来の文系と理系、さらに科学と芸術の枠を超えて、領域横断的な活動を推進している。
今回は、古代より数学とも密接な関係を持つものとして捉えられていた音楽に注目して、異なる分野のトップ研究者が集い、語り合う。
既成概念に捉われずに音そして音楽をめぐる新たな可能性を探求する。
主催・共催:
東京大学 生産技術研究所
東京大学 生産技術研究所 文化をめぐる人文と工学の研究グループ
SHIBUYA QWS Innovation協議会
国立大学法人東京大学
プログラム
15:00~15:05 QWSについて
15:05~15:15 開会挨拶ならびに趣旨説明
岸 利治(東京大学生産技術研究所 所長)
戸矢 理衣奈(東京大学生産技術研究所 准教授)
15:15~15:55「文と理の触媒としての芸術」
岡田 暁生(京都大学人文科学研究所 教授/西洋音楽史)
15:55~16:35「非線形科学からみる"音"」
合原 一幸(東京大学 特別教授・名誉教授/数理工学)
16:35~16:50 休憩
16:50~17:30「音楽と科学-絶対的な真理の探究とその表現」(仮)
宮崎徹(東京大学大学院医学系研究科教授/分子病態医科学)
17:30~17:35 休憩
17:35~18:20 ディスカッション
18:20~18:25 閉会挨拶
野城 智也(東京大学生産技術研究所 教授)
18:25~18:30 アンケートの配信・今後のQWSイベント紹介
登壇者
岡田 暁生(京都大学人文科学研究所 教授)
合原 一幸(東京大学 特別教授/名誉教授)
宮崎徹(東京大学大学院医学系研究科教授)
初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
コメント投稿を行いたい方は
「アカウント新規登録」をクリックし、
会員登録の手続きをお願い致します。
<スマホで見る方はアプリをインストール!>
■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。