↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから!
https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv325649782
※ 再放送は都度課金500円でご購入いただけます。
☆ ニコニコ生放送のタイムシフト対応!
※ 放送終了から1週間後の23時59分までの間、番組をくり返しご覧いただけます。
■
【『新対話篇』『哲学の誤配』新刊2冊セット】https://genron.co.jp/shop/products/detail/274
【収録時のイベント概要】
「デラシネ」とは、フランス語で「根なし草」を意味する言葉。
そこから転じて、故郷や祖国から切り離され、社会を漂よう流れ者のことを指すようになった。
否定的なイメージのあるこの言葉を、むしろいまこそ積極的に引き受け、デラシネとしてどう生きるかを考えるべきではないかーー。
五木寛之は新著『デラシネの時代』でそう主張している。
グローバル化が急速に進む一方で、各国で排外主義が勃興する現代。
つぎつぎと常識が変わっていくなかで、なにか「確固たるもの」にしがみつくことはもはやできない。
その意味で現代人はみな、デラシネなのではないか?
五木のいう「デラシネ」は、東浩紀のいう「観光客」と重なり合う。
「村人」でも「旅人」でもなく、特定の共同体に属しつつ、ときおり別の共同体を訪れるようなあり方をするのが「観光客」であり、そこに新しい主体のありかたを見出したのが『ゲンロン0 観光客の哲学』だった。(全文は以下のページよりご覧いただけます)
デラシネの倫理と観光客の哲学 – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20180420/