フォロー中の番組一覧

--:--/2:52:25
  
75  
タイムシフト再生中はコメントできません
  • 8,702
  • 2,009
コメント

      どう変わる!?がんとの向き合い方~人とAIでひらく新たな医療【日本科学未来館】

      公式
      2020/3/8(日) 4:00開始(2時間52分)

      • ポストする
      Miraikan Channel提供:国立研究開発法人 科学技術振興機構
      • 一般(その他)
      • 日本科学未来館
      • AI
      • 人工知能
      • がん
      • 科学
      • 医療
      • 健康
      • ここに病院を建てよう
      • ニコニコニュース
      miraikan

      トークセッション「どう変わる!?がんとの向き合い方──人とAIでひらく新たな医療」
      新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡大防止のため、本イベントは、一般参加者の皆様には、ご自身の端末からオンライン上でトーク内容をご視聴いただきながら、コメント等をいただくニコニコ生放送で実施します。

      現在、様々な分野で注目を集めているAI(人工知能)。それはがん医療においても同様です。内視鏡画像などから、がんかどうかを見る画像診断にAIが使われ始めています。さらには、その人のがんにあった治療薬を探すことにもAIが使われようとしています。がんの遺伝子レベルの解析から治療法を探し出してくるのです。そうなると、思わぬ治療法が見つかるかもしれません。ですが、もし、AIに必要なデータが少なくて治療方法の提案を受けられなかったら、あるいは、もし、治療方法を提案されたとしても、それが日本ではまだ使用できない未承認薬だったら──あなたはどう感じますか?

      本イベントでは、がん医療やがんにとどまらない医療分野全般におけるAIの可能性について、現状と今後の展望、またそこにはらむ倫理的・社会的課題について研究者からお話をうかがいます。その後、いただいたコメントやアンケートを通して、新しい医療のあり方について考えます。

      今や2人に1人はがんになると言われています。将来的には自分自身や周りの人が当事者となりうる疾患です。少し先の未来のがん医療について、この機会に一緒に考えてみませんか?


      出演・登壇者
      宮野悟氏(東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター センター長)
      山口類氏(愛知県がんセンター研究所 システム解析学分野 分野長)
      中田はる佳氏(国立がん研究センター 社会と健康研究センター 生命倫理・医事法研究部 研究員)
      鎌田芽生 (日本科学未来館 科学コミュニケーター)


      関連番組・リンク
      miraikan
      ■未来館注目のテーマ ⇒ 「Miraikanフォーカス」
      ■過去の「日本科学未来館」番組をご覧になりたい方は ⇒ こちら




      初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
      ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
      コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
      会員登録の手続きをお願い致します。
      一般

      <スマホで見る方はアプリをインストール!>
      Avaliable on the Appstore ANDROID APP ON Google Play


      ■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
      ニコニコニュースFB ニコニコニュースTwitter

      ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
       準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
      ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。
      日本科学未来館の公式チャンネルです。 先端の科学技術やイベントなど、未来館の様々な活動をお送りします。 http://www.miraikan.jst.go.jp/
      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 権利者法人の皆様へ
        • 生放送に使用できる音源の検索
        • 団体・企業ページ開設について
        • 広告出稿に関して
        • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
      © DWANGO Co., Ltd.