• 11,991
  • 1,615
コメント

人工知能のための哲学塾 第三期 第四夜「人と人工知能は愛し合えるか?」生中継

公式
(2時間45分)

電ファミニコゲーマー提供:株式会社ドワンゴ
NPO法人 国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)SIG-AIによるセミナー
人工知能のための哲学塾 第三期 第四夜「人と人工知能は愛し合えるか?」を生中継でお送りします。

概要
「ゲームキャラクターは自我を持ち得るか」という大命題を掲げてスタートした
人工知能のための哲学塾」。

「人工知能のための哲学塾 西洋哲学編」「東洋哲学編」と続いた過去二期では、
哲学を接線としてゲームキャラクターの内面をつかさどる知能の構造について
議論を行ってきました。

これに対して第三期は「未来社会編」と題して、
人工知能間や、人間と人工知能の関係性を見つめ、
そこに横たわる哲学について探求していきます。

講師・出演者プロフィール
三宅陽一郎(講師/ゲームAI開発者)@miyayou
京都大学で数学を専攻、大阪大学大学院物理学修士課程、東京大学大学院工学系研究科博士課程を経て、人工知能研究の道へ。ゲームAI開発者としてデジタルゲームにおける人工知能技術の発展に従事。国際ゲーム開発者協会日本ゲームAI専門部会チェア、日本デジタルゲーム学会理事、芸術科学会理事、人工知能学会編集委員、NPO法人IGDA日本SIG-AI正世話人。著書に「人工知能のための哲学塾」「人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇」(BNN新社)など多数。

大山匠(講師/哲学研究者)
上智大学哲学研究科博士前期課程卒。数学、論理学、意識論、身体論等のテーマが専門。現在は人工知能の研究開発/コンサルティングに従事しながら、哲学に関する講演や執筆活動を行っている。

田代 伶奈(ニコ生ファシリテーター/哲学ファシリテーター)@reina_tashiro
ベルリン生まれ東京育ち。上智大学哲学研究科博士前期課程修了。「社会に生きる哲学」を目指し、研究の傍ら「哲学対話」の実践に関わるように。自由大学で哲学の講義を開講。NEUT 連載ライター。明星学園中学校非常勤講師。

会場
FabCafe Tokyo

Twitterハッシュタグ
Twitterへの投稿はハッシュタグ「#ai哲学塾」「#igdaj」をご利用ください。
中継をご覧になっての感想などもお待ちしております。

第三期・未来社会編



第二期・東洋哲学編




この番組は電ファミニコゲーマーの企画・制作でお届けしています。

褒められて伸びるゲームメディア「電ファミニコゲーマー」
ゲーム業界の最新ニュースをコメントで楽しもう!
ここでしか読めないオリジナル記事を公開中!
>詳細はこちら



初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
会員登録の手続きをお願い致します。
一般

<スマホで見る方はニコニコアプリをインストール!>


※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
 準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。

電ファミニコゲーマーの公式チャンネルです。