動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

00:00/36:48:18
  
75  
タイムシフト再生中はコメントできません
  • 116,184
  • 46,709
コメント
  • LIVE
    ニコニコ実況
    15時間23分経過
    • 0
    • 0
  • タイムシフト
    【高専DCON2025】ものづくり×AI×事業性のリアル体験型コンテスト 本選生中継
    5/10 3:00 開始
    • 8,005
    • 1,478
  • LIVE
    餃子100個チャレンジ!
    1時間25分経過
    • 442
    • 496
  • LIVE
    作業配信♪ ほぼ反応できませんが、あたたかく見守ってもらえると嬉しいです(不適切コメはブロック)
    1時間12分経過
    • 16
    • 0
  • LIVE
    日曜モバイル(՞ㅎㅊㅎ՞) ダイエット企画開催中(17ヶ月目)
    5時間46分経過
    • 86
    • 114
  • LIVE
    【がおーっ】Sunrise 2025年5月11日
    2時間53分経過
    • 6
    • 6
  • LIVE
    きょうのいおすのていてん 5月11日
    10時間23分経過
    • 532
    • 112
  • LIVE
    常設避難所
    9時間50分経過
    • 68
    • 223
  • LIVE
    NHKマイルカップ
    20分経過
    • 7
    • 28
  • LIVE
    【ライブ】ハムスター部屋
    4時間経過
    • 51
    • 13
  • LIVE
    文系ハムスター
    6時間14分経過
    • 26
    • 20
  • LIVE
    ほんの少しかな
    1時間01分経過
    • 7
    • 11
  • LIVE
    ねこねこ生放送 安川くんとウチ猫にゃんず (第2111話)  寒いけど猫は今日も元気です inナツメ定点   良かったら見て行ってね
    9時間17分経過
    • 18
    • 0
  • LIVE
    ☆新☆ミニチュアダックスのゆめ&らいむの放送
    9時間58分経過
    • 11
    • 0
  • LIVE
    【定点】北のお天気ライブ【リスはまだ冬眠中です】
    4時間42分経過
    • 23
    • 44
  • LIVE
    5月11日(日)スティッフェリオ放送
    3時間53分経過
    • 189
    • 165
  • LIVE
    ねすぎだろwww
    3時間14分経過
    • 34
    • 313
  • LIVE
    ニコニコニュース実況
    74時間08分経過
    • 10.3万
    • 8.5万
  • LIVE
    (七原待機所)ビョーキアワードノミネート作品 神回枠振り返り 大阪編全て、ゲム原(七原回される枠)、ハゲ原(七原くんがバイクニキに刈られるところだけ)
    6時間08分経過
    • 1,195
    • 2,510
  • タイムシフト
    なぜ人は眠るのかー世界トップレベルの睡眠研究者に聞く【国際統合睡眠医科学研究機構×ニコ生】今夜も眠れNight
    18/1/29 10:00 開始
    • 1.8万
    • 8,598

【マウス、ヒト、線虫の睡眠観察】なぜ眠るのか ― 36時間ノンストップで世界トップレベルの研究者と睡眠の謎に挑む!

公式
2018/5/27(日) 0:00開始(36時間48分)

  • 未予約
  • ポストする
ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
  • 一般(その他)
  • 動物
  • ニコニコサイエンス
  • 国際統合睡眠医科学研究機構
  • IIIS
  • 筑波大学
  • 睡眠
  • 科学
  • 寝不足
  • 寝配信
  • 報道
  • 日本科学未来館
人が眠る本当の理由は何なのか?
人生の約3分の1を睡眠に費やし、
無防備になる犠牲を払ってでも眠る必要とは?
「睡眠の謎」に最新の科学で迫る ―。


ヒトを含め、脳を持つすべての動物は眠りますが、
「なぜ眠るのか」「眠気とはいったい何なのか」、
そのメカニズムは何もわかっていません。

その課題に日夜取り組み、人々が健やかに眠れる社会の実現を目指しているのが、
世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点「国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)」。
この番組では、さまざまな動物の眠る姿を観察しながら、IIISの研究者とともに
36時間ノンストップ放送で睡眠の謎に迫ります。

 ⇒ スマートフォンから本番組への質問・お便りメール投稿はコチラ


IIIS
クラウドファンディングによる応援をよろしくお願いいたします(Readyfor.jp)


5月27日(日)9:00~5月28日(月)21:00にかけて、
マウス、ヒト、線虫などさまざまな動物の睡眠を観察しつつ、
「IIISラボツアー120分拡大版」「イマドキの大学院生の実態調査」
「睡眠研究の最前線」など、世界トップレベルの睡眠研究とそこに携わる人々をご紹介。

クライマックスには、特別企画「産業医のワンポイントレッスン」や、
人気企画「ニコニコ睡眠お悩み相談室」も開催します。


スケジュール予定

5月27日(日) 9:00~21:00
「マウスの睡眠覚醒観察!野生型vsオレキシンノックアウトマウス」


12時間耐久でマウスの睡眠覚醒の観察をしていきます。
野生型マウスと、脳内で睡眠覚醒を切り替えるスイッチとして働く
オレキシンという物質が欠損したマウスを比較。

5月27日(日) 21:00~翌9:00
「寝配信:ライター紳さんの脳波観察!」


2013年にWebの企画で結婚相手を募集し、
応募があった女性と初対面の日に入籍した
人気ブロガー・紳さん(@shinsan_lig)
そんな紳さんに今の夫婦生活の話を聞いていきながら、
彼の寝顔と脳波を生中継で観察していきます。

5月28日(月) 9:00~12:00
「線虫の睡眠観察!果たして眠っているのはどれ?」

線虫は1mm程のミミズのような形をした生物で、
ヒトとは似ても似つかないですが、実は線虫も眠るのです。
眠っている線虫とそうでない線虫、果たして違いはあるのでしょうか。

5月28日(月) 12:00~14:00
「IIIS副機構長の研究室にカメラを置いてみる」

研究者の自主性にまかせる「放牧スタイル」をモットーに
運営されている櫻井研究室。所属する研究者がどんな風に研究
をしているか固定カメラを置いて生観察。

5月28日(月) 14:00~14:30
「まるごと国際統合睡眠医科学研究機構:オープニング」

放送開始から29時間ですが、一旦オープニングです。

5月28日(月) 14:30~16:30
「最先端の睡眠研究を体験!IIISラボツアー 120分拡大版」

ひとくちに睡眠研究といっても、そのアプローチはさまざまです。
生物、化学、工学を駆使しながらそれぞれ異なるアプローチで
睡眠の謎の解明を目指す研究室をご案内。
いろんな実験を見せてもらえるかも!?

5月28日(月) 16:30~17:30
「踊る柳沢御殿~イマドキの大学院生の実態調査!~」

「大学院にいっても就職が・・・」「大学院はブラック・・・」、
なんて話をよく耳にしますが、IIISの大学院生は一味違うんです。
次世代を担うIIISの大学院生から将来の夢、研究生活の本音など、
さまざまな話を聞いていきます。

5月28日(月) 17:30~19:30
「睡眠の謎に迫る!睡眠研究最前線」

IIISで世界トップレベルの研究を率いている主任研究者が登場し、
睡眠研究の一番ホットなトピックを紹介していきます。
これを見れば、睡眠がどこまで分かってきたのか、
最新情報を知ることができます!睡眠の謎が解き明かされる日も近い!?

5月28日(月) 19:30~20:00
「クラッシャー上司には気を付けろ!産業医のワンポイントレッスン」

IIISは同じ筑波大学の産業精神医学・宇宙医学グループの研究者とコラボして、
睡眠とメンタルヘルスの関係を解き明かす研究を行っています。
共同研究者である産業医の方々に職場や学校における
メンタルヘルスのワンポイントレッスンをして頂きます。

5月28日(月) 20:00~21:00
「ニコニコ睡眠お悩み相談室」

前回放送の大人気コーナー。ニコ生視聴者からの質問に、ダイレクトに答えていきます。
睡眠についてアレコレ疑問に思っていることを、何でも聞いてください!


出演者
柳沢正史
1960年、東京都生まれ。筑波大学大学院修了、医学博士。米国科学アカデミー正会員。大学院生であった1987年に血管制御因子エンドセリンを、1998年に、櫻井武とともに睡眠・覚醒を制御するオレキシンを発見。テキサス大学サウスウェスタン医学センター教授兼ハワード・ヒューズ医学研究所研究員。2012年、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)を設立し機構長に就任。2018年1月1日、朝日賞の受賞が決定。睡眠・覚醒の謎を解明すべく世界を舞台に日々奮闘中。
櫻井武
1964年、東京都生まれ。筑波大学大学院在学中に、血管収縮因子エンドセリン受容体の単離に成功。その後、米テキサス大にて柳沢正史教授とともに、ナルコレプシーの原因となるオレキシンを発見。金沢大学医薬保健学総合研究科教授を経て、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 副機構長に。新規の神経ペプチドを見出し、その機能を詳細に解明することにより、これまでに知られていなかった新しい脳の機能や作動メカニズムの解明を目指す。『睡眠障害のなぞを解く』『最新の睡眠科学が証明する 必ず眠れるとっておきの秘訣!』など著書多数
佐藤誠
睡眠学会認定医。睡眠時無呼吸症候群の治療が専門。持ち運び可能な簡易な治療器具の開発にも携わる。 人々の疾病予防や健康増進に貢献できるよう、佐藤研究室ではヒトを対象とした次の睡眠研究に取り組む。実験室での睡眠脳波測定に加え、自宅における睡眠の評価、ヒトの睡眠制御遺伝子の探索による睡眠メカニズムの解明など多角的なアプローチを通じ、睡眠の質改善につながる生活習慣や睡眠環境、さらに遺伝的要因に基づいた各個人に適した睡眠の提示を目指している。
林悠
筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 (WPI-IIIS) 若手フェロー、准教授。2016年、第21回日本睡眠学会研究奨励賞受賞。2017年、文部科学大臣表彰・若手科学者賞受賞。研究室では、睡眠の意義や進化的起源の理解を目指している。現在、主に次の2つのテーマを進めている。(1)マウスを用いた、レム睡眠とノンレム睡眠の生理的役割や進化的起源の解明、(2)線虫を用いた、睡眠の動物普遍的な分子経路の解明。そのために、薬理遺伝学的・光遺伝学的アプローチと、行動実験や神経活動記録やイメージングなどを組み合わせた研究を行っている。

IIIS
ほか多数研究者&大学院生も出演!

【司会】浜口友加里(科学コミュニケーター)
    古澤輝由(科学コミュニケーター/北海道大学CoSTEP)
    樋江井哲郎(国際統合睡眠医科学研究機構 広報連携チーム)

関連リンク
IIIS 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構
IIIS

■2017年1月29日(月)19時30分~
なぜ人は眠るのかー世界トップレベルの睡眠研究者に聞く
【国際統合睡眠医科学研究機構×ニコ生】今夜も眠れNight



■2017年2月11日(日)午前10時30分~
世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)サイエンスシンポジウム生中継


■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
ニコニコニュースFB ニコニコニュースTwitter

※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
 準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。
ニコニコニュースは、ニュースをきっかけにユーザーの皆さんとのコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。

関連コンテンツ

  • 動画

    【ドリフの元ネタ】命知らずのスタント・世界三大喜劇王「バスター・キートン」の名作映画3選【無声映画ニコ生コメント付き】

  • 動画

    空本せいき候補【日本維新の会代表選にかける想い】ニコニコ「政策・本音」インタビュー

  • 動画

    吉村洋文候補【日本維新の会代表選にかける想い】ニコニコ「政策・本音」インタビュー

  • 動画

    金村りゅうな候補【日本維新の会代表選にかける想い】ニコニコ「政策・本音」インタビュー

  • 動画

    【衆院選2024ネット演説】日本維新の会 沢田良候補/応援:吉村豪介さいたま市議会議員

Page Top
    • ご意見・ご要望
    • 不具合報告
    • ヘルプ
    • 動作環境
    • 利用規約
    • ガイドライン(PDF)
    • 視聴の楽しみ方
    • 放送をするには
    • ニコ生クルーズ
    • 生放送に使用できる音源の検索
© DWANGO Co., Ltd.