• 12,448
  • 239
コメント

N予備校「プログラミング」公開授業

公式
(1時間27分)

角川ドワンゴ学園チャンネル提供:株式会社ドワンゴ
学習アプリ「N予備校」の
「プログラミング」授業をニコ生でも公開いたします。




講師:折原ダビデ竜
東京理科大学大学院情報科学専攻修了。
日本とイタリアのハーフ。
株式会社ドワンゴで約2年間ニコニコ生放送の開発を行う。
2016年より、N予備校プログラミング講師として高校生にプログラミングを教える。
休日は、趣味のWebページ作りやゲームなどに励む日々。


「N予備校」ネット夏期合宿放送のお知らせ
8月23日(火)~27日(金)にかけて
「N予備校」ネット夏期合宿をニコ生でも同時配信いたします。
この授業では、4月から8月までに習ったことを
1日で総復習します。

これまで勉強してきた人も、これから勉強する人も、
N予備校の夏期合宿でしっかり復習して2学期に備えよう!

また特別企画として、上野公園にある
幕末から明治にかけての名所・旧跡を
日本史担当講師 松本恵介が、ぶらり探訪します。

進路相談・座談会では、みなさんの進路や勉強に関するお悩みに
N予備校講師陣が番組内でお答えします。

お悩み相談の投稿は こちらから

※投稿するには「N予備校」へのログインが必要となります。

【タイムシフトはこちらから】








【N予備校のご紹介】
N予備校では、
・実力派予備校講師による大学受験対策授業
・ドワンゴエンジニアが教えるプログラミング授業

を双方向性システムを取り入れた生放送とオリジナルのテキスト教材で学ぶことができます。

N予備校の詳しいシステムについては こちら

※大学受験コースは2017年3月まで無料です。
※プログラミングコースは月額1,000円(税抜)となります。
※先生への質問や挙手(回答添削)など、独自の機能をお使いになるには「N予備校」にてご視聴ください。

PCからの視聴は こちら

スマホ用アプリのダウンロードはこちらから。

iPhone用  
Android用 Google Play で手に入れよう

アプリを起動し、メニューから「授業」→「すべてのコース」からご覧ください。



【授業について】
プログラミング入門コースの講義を受講するためには PC が必要です。


初めて授業を受ける方へ
初めて授業を受ける人は、以下から必要なソフトウェアをインストールしておいてください。

・Google Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html
・VSCode
https://code.visualstudio.com/

・Linux 環境構築
http://www.nnn.ed.nico/contents/guides/81
・ファイル共有
http://www.nnn.ed.nico/contents/guides/83

以上のページを見て、以前の授業で行った Linux 環境構築を済ませておいてください。