• 1,126
  • 1,761
コメント

メンタリズム養成塾 リーディング第9回

CH有料
(1時間30分)

最後まで視聴するには、ネットチケットの購入が必要です

メンタリズム研究会スリーコール代表の眉村神也&メンタリストDaiGoのタッグがメンタリスト養成塾を開始!

メンタリストの最重要テクニック【リーディング】能力の秘密を開示、レクチャーしていきます
人の心を読み取れるようになれます。恋やコミュニケーションに使うかパフォーマンスに使うか。霊能者や占い師となるか?使い方はアナタ次第!

眉村神也が実践で身につけたオリジナルテクニックやフレーズを惜しみなく解説します。

リーディングに使えるパフォーマンスのやり方も伝授。


今回の番組
【今夜の授業】 #1 ネガティヴ・リーディングについて学ぼう度々、授業で使用を禁じてきたネガティヴワードを用いたリーディング。・その効果と問題点。・スピリチュアルサイドが使う騙し方の例。・メンタリストとしての体験に基づく模範使用例。・効果を取るか、ラポールを取るか?

#2 当て勘を磨こう! 観察力&心理学スキルの効用
・ロジックだけでは計り知れない人の心・観察力は経験則。出会った数、話した人の数だけ身につく・世界と人に興味を持つ……自分の知らない世界は存在しないのと同じ。広い世界に想像の翼を広げる・フロイト式心理テスト 不特定多数指示が指し示す普遍性・ユングのパターン心理学
【人間力の底力を日常の中でUPさせるメソッド】その1 エレベータートークその2デパートは訓練場所の宝庫。大富豪の気分で全店ハシゴし得られるモノとはその3映画館で身につく大勢の人前で上がらないレッスンその他、沢山のスキルをお届け!
親作品・子作品を見る
この番組はメンタリストDaiGoを世に送り出し「メンタリズムブーム」を巻き起こしたメンタリズム研究会スリーコールの代表 眉村神也がDaiGoと共に贈る【公式】メンタリズムスクールラボ メンタリズムやマインドハックを世に送り出し【メンタリストDaiGo】を作り上げたプロデューサーメンタリズム研究会スリーコール代表 眉村神也これまで明かされなかったメンタリズムのパフォーマンスやテクニックの秘密や真実について「本家本元」が初めて語る《公式》レクチャー番組がニコ生に爆誕!日本では何故か誰もちゃんと調べようとしないメンタリストの歴史長い歴史を持つ「メンタリズム」とは何か?メンタリストと呼ばれるための絶対条件となる必須スキル「リーディング(読唇術)」とは?メンタリストDaiGoのメディアプロデューサーとして仕掛けた売れるための手法からタレント、パフォーマー、クリエイターのためのブランディングや売り込み戦略【メンタリストになるには?】から【メンタリズムパフォーマンスの裏側】まで雨後のたけのこのようにポコポコとそこかしこに現れた数多の似非メンタリズムセミナーやメンタリズム本では絶対明かされないリアル・メンタリズム講座を学び身につけることができる番組です ▼メンタリズム研究会スリーコール公式YOUTUBE https://www.youtube.com/channel/UCxuEW3fPHU6vxehTd9DxL_Q ニコニコ動画のニコニコチャンネル内で放送している 眉村神也×メンタリストDaiGo 【メンタリスト養成塾】のダイジェスト版を公開しています。 ▼眉村神也Twitter メンタリズムについてのお問い合わせやご相談、メンタリストDaiGoへの出演依頼 の実演・講演などのお問合わせはツイッターのDMからも受け付けてます。 → https://twitter.com/mayumurajinya ▼眉村神也infoサイト 眉村神也と会える・遊べるイベントの告知サイトです。  月イチの勉強会【メンタリズムラボ】や食事会【メンタリズムの食卓】、幅広い知識と考え方を身につける映画鑑賞会や心理ボードゲームオフ会などを不定期に開催する【サブカル・メンタリズム】など、今年1年限定の予定でいろいろ開催してます。 → http://jinya-mymr.blogspot.com/  《メンタリズム研究会スリーコール代表 眉村神也》   日本でYahooやGoogleの検索結果ゼロだった時代から  海外からいち早く【メンタリズム】を輸入し研究を開始。  メンタリストDaiGoをプロデュースし世に送り出し、  全てのメンタリズムパフォーマンスとそのスクリプト(台本) やサジェッション・ジェスチャーを作り上げた。  初対面の相手の性格や過去を瞬時に読み取る【メンタリズム・リーディング】や、 相手の呼吸や仕草を呼んでコントロールする【マインドハック・ムーヴ】など、 自主開発した唯一無二のジンヤ・メソッドを始め、メンタリズムの歴史から、 座学・実践スキルを網羅した日本におけるメンタリズムのパイオニア的存在。