動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
  
75  
  • 54,524
  • 5,132
      INFOプレミアム会員になって番組をより高画質で見よう!

      第2回阪急納涼囲碁まつりin東京 DAY1

      公式
      2015/8/11(火) 1:00開始(7時間58分)

      • ポストする
      公式生放送 囲碁特集提供:株式会社ドワンゴ
      • 公式囲碁
      • 囲碁
      • 納涼囲碁まつり
      • 井山裕太
      • 王銘
      • 一力遼
      • 羽根直樹
      • 蘇耀国
      • 林漢傑
      • 大橋拓文

      ニコニコ生放送では8月11日と8月12日に行われる、
      第2回阪急納涼囲碁まつりin東京を生放送します。


      第2回阪急納涼囲碁まつりin東京
      ■日  時:8月11日(火)・8月12日(水)
      ■会  場:第一ホテル東京
      ■主  催:(公財)日本棋院 (株)方円企画
      ■特別協賛:阪急電鉄(株)
      ■協  賛:(株)阪急阪神ホテルズ
      ■協  力:宝酒造(株) (株)エア・ドゥ (株)ドワンゴ

      ▼第2回阪急納涼囲碁まつりin東京 参加棋士・詳細等はコチラ▼


      スケジュール
      ■10:00~:世代別スーパー早碁【第1局】■
       王銘九段 VS 一力遼新人王
       解説:マイケル・レドモンド九段、聞き手:万波奈穂三段

      ■11:15~:世代別スーパー早碁【第2局】■
       井山裕太棋聖 VS 羽根直樹九段
       解説:24世本因坊秀芳、聞き手:下坂美織二段

      ■13:15~:脳内対局 目隠し碁■
       出演:蘇耀国九段、林漢傑七段、大橋拓文六段
       解説:マイケル・レドモンド九段、聞き手:井澤秋乃四段

      ■14:15~:フラッシュ目算■
       出演:蘇耀国九段 林漢傑七段 大橋拓文六段
       解説:二十四世本因坊秀芳、聞き手:長島梢恵二段

      ■15:15~:井山裕太棋聖トークショー■
       出演:井山裕太棋聖
       聞き手:井澤秋乃四段

      ■16:00~:世代別スーパー早碁【決勝】■
       第1局勝者 VS 第2局勝者
       解説:未定、聞き手:小川誠子六段、万波奈穂三段



      ▼ニコニコ公式生放送 囲碁特集ページはコチラ▼


      初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
      ニコニコ生放送のご視聴には会員登録(無料)が必要になります。
      初めての方は「アカウント新規登録」をクリックし、会員登録の手続きをお願い致します。

      プレミアム会員とは
      niconicoのサービスが楽しく・快適に利用できるようになる有料サービスです。
      プレミアム会員になると回線混雑時に優先視聴、高画質映像で
      お楽しみいただけるようになります。
      この機会にぜひ、プレミアム会員(有料)への登録もお試しください。



      ニコニコ生放送公式番組の全ての囲碁番組が 集まる公式囲碁特集ページ。今後の放送予定 番組から過去の名対局まで、ニコニコ囲碁の 真髄!そして 最終終着 地!最強の棋士が集まる最高の場所がここに ある!

      関連コンテンツ

      • 動画

        これでできる!囲碁の基本講座

      • 動画

        囲碁電王戦 開催発表PV

      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 権利者法人の皆様へ
        • 生放送に使用できる音源の検索
        • 団体・企業ページ開設について
        • 広告出稿に関して
        • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
      © DWANGO Co., Ltd.