• 4,513
  • 1,592
コメント

NTT超未来研究所Z「ときどき ドキドキ 心拍放送局Z」@ニコニコ超会議2015[DAY1]

CH
(8時間)

NTT R&D チャンネル提供:日本電信電話株式会社
2015年4月25日(土)・26日(日)に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2015」におけるNTTブース「NTT超未来研究所Z」において、NTTと東レが共同開発した、着るだけで生体情報が計測できる機能素材「hitoe」を用いた、さまざまなイベントを心拍の変化を通じて楽しむ「ときどき ドキドキ!心拍放送局Z」の模様をお伝えします。

10:30~12:00 「心拍将棋 【挑戦者決定戦】」
予選を勝ち抜いた門倉啓太四段と伊藤真吾五段が、昨年の第一期“hitoe”杯心拍将棋トーナメントで優勝した初代“hitoe”心拍将棋名人の石田直裕四段の挑戦権をかけて対戦します。
棋士には機能性素材hitoeを用いた「着るだけで心拍を計測できるシャツ」着用頂き、対局中の心拍変化を計測します。

13:30~14:30 「心拍スポーツ【理論編】―野球脳―」
東京大学の中澤公孝先生、元プロ野球選手福田岳洋さん、そしてNTTの野球好き研究者という3名の「野球マニア」が、心拍や筋電などの生体情報のスポーツへの応用、スポーツと脳の関係などについて熱い談義を繰り広げます。

15:30~17:00 「心拍将棋【心拍将棋名人戦】」
午前の挑戦者決定戦勝者と、昨年の第一期“hitoe”杯心拍将棋トーナメントで優勝した初代“hitoe”心拍将棋名人の石田直裕四段が第二期名人の名をかけて対戦します。

プログラムの合間には、NTTの研究所が開発した、タブレット端末に表示されたテキストをなぞることで新しいコミュニケーションを生むツール「Yu bi Yomu」を使った、NTTの社員によるステージショーを行います。

■ニュースリリース「「ニコニコ超会議2015」に「NTT超未来研究所Z」を出展」
http://www.ntt.co.jp/news2015/1504/150416b.html
コンテンツツリーを見る