• 468
  • 140
コメント

創造的生活者シンポジウム

CH
(4時間01分)

学会βチャンネル提供:株式会社ドワンゴ

『創造的生活者シンポジウム』
第6回ニコニコ学会βシンポジウムにも参加したCOI-T「感性に基づく個別化循環型社会の創造」プロジェクトが主催するシンポジウムです。本プロジェクトは、人と社会における感性価値の指標化や、3Dプリンタなどに代表されるデジタルファブリケーション技術とを連携させた研究を推進し、これまで大量生産・大量消費社会において受動的消費者であった個人を、心から満足できるものを自ら提案し作って使う「創造的生活者」へと変革させていくことを、産学連携で目指しています。
シンポジウムでは、本プロジェクトの紹介の他、この新しいムーブメントを支えるキーパーソンの講演を行います。

【講演内容】
デジタルファブリケーション×ユーザーイノベーション×オープンソースカルチャー。四人のキーパーソンからムーブメントの源流を紐解き、未来を読み解くご講演をいただきます。

■インターネット前提時代のデジタルファブリケーション
慶應義塾大学環境情報学部長・教授 村井純

■ユーザーイノベーション:消費者から始まるモノづくりの未来(招待講演)
神戸大学大学院経営学研究科教授 小川進氏

■USERS AS INNOVATORS(ビデオ講演)
マサチューセッツ工科大学教授 エリック・フォン・ヒッペル氏

■オープンソースカルチャーとものづくり
Mozilla Japan 代表理事 瀧田佐登子

■ケーススタディ・ライトニングトーク
研究と研究をつなげて生み出す、ものづくりイノベーション。ダイナミックな「共創」の世界が見えてくる、リレー式ライトニングトーク!

原島博(明治大学)・宮下芳明(明治大学)・筧康明(慶應義塾大学)・長田典子(関西学院大学)・荒川薫(明治大学)・古川英光(山形大学)・小林茂(情報科学芸術大学院大学)・渡邊恵太(明治大学)・江渡浩一郎(産業技術総合研究所)・田中浩也(慶應義塾大学)
親作品・子作品を見る