• 21,288
  • 7,623
コメント

宇宙エレベーター学会討論会「なんのための宇宙エレベーター?」田原総一朗×未来研究者達

公式
(2時間49分)

ニコニコエンタメチャンネル提供:株式会社ドワンゴ
討論会「なんのための宇宙エレベーター?」
SPSEC

2008年に第1回を開催した宇宙エレベーター学会は今年で第6回を迎えました。
宇宙エレベーターについての社会的認知度が向上するに伴い、宇宙エレベーターそのものの構築方法にまして話題になってきているのが、その利用方法です。
ロケットを使った従来の方法に比べて格段に高い輸送能力をもち、何十何百と構築されるであろう宇宙エレベーターが切り開く未来とはどんなものなのか?
今回はジャーナリストの田原総一朗氏や松浦晋也氏、NHK室山哲也解説委員などをお招きし、次世代衛星技術・宇宙旅行・宇宙社会学などの専門家の方々を交え、今後21世紀後半から22世紀にかけての宇宙開発、人類の宇宙進出について想像力の限界に挑戦する討論会を展開します!

【主 催】 一般社団法人 宇宙エレベーター協会
【協 賛】 次世代宇宙システム技術研究組合
【日 時】 2014年2月22日(土)、23日(日) 10:00~17:00(9:45開場)
【会 場】 東京都江東区 日本科学未来館 7階 (22日会議室2、23日みらいCANホール)
【参加費】 無料、事前申込みなどは不要です(会場定員になり次第、締切り)
【内 容】
 22日はクライマー技術開発などに特化した論文発表や講演を行います。
・論文発表:チーム奥澤、神奈川大学、日本大学、静岡大学、慶応大学有志、磯子工業高校
・講演:慣性センサ応用技術研究協会
・報告:SPEC2013 第5回宇宙エレベーター技術競技会報告

本協会サイト記事:http://www.jsea.jp/technology/challenge/
レポート映像:http://www.jsea.jp/technology/challenge/000428.html

23日はより一般向けの内容となります
・総合司会 鈴木 順 氏(元TBS、本協会顧問)

午前
・宇宙エレベーター解説佐藤 実 先生(東海大学)
・宇宙旅行産業の明るい将来像Patrick Q. Collins 先生(麻布大学、日本宇宙旅行協会)
・宇宙太陽光発電システム高野 忠 先生(JAXA名誉教授)

午後
・討論会 「なんのための宇宙エレベーター?」
登壇予定
久保田 裕 氏(コーディネーター、朝日新聞、本協会顧問)
田原 総一朗 氏(ジャーナリスト)
松浦 晋也 氏(ジャーナリスト)
室山 哲也 氏(NHK解説委員)
山口 耕司 氏(次世代宇宙システム技術研究組合)
Patrick Q. Collins先生(麻布大学、日本宇宙旅行協会)
Renato Rivera Rusca先生
(明治大学、Astrosociology Research Institute:ARI 宇宙社会学研究機関))

宇宙エレベーター協会公式サイト:http://www.jsea.jp/
ロゴ