フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
75
  • 33,318
  • 4,273

    オープン教育の未来を拓く日本発MOOC(大規模公開オンライン講座)の展開

    公式
    2014/2/3(月) 13:30開始(4時間11分)

    • ポストする
    ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
    NaN/NaN/NaN() NaN:NaN まで公開中
    • ニコニコニュース
    • 報道
    • ニコニコニュース生放送
    • JMOOC
    • MOOC
    • オンライン講座
    • 夏野剛
    大学講義を無料でネット配信「MOOC(大規模公開オンライン講座)」
    の取り組みが、4月に本格稼働!
    2014年度開講講のミニレクチャーとして、担当する教員が概要を説明します。


    インターネットから履修登録することで、誰でも大学の講義がパソコンなど
    で見られるサービスを4月から開始する予定の、
    一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会。
    本格稼働に先立ち、JMOOC新春講演会「オープン教育の未来を拓く日本発MOOCの展開」を実施。
    講演会では、大学の講義をネットで無料配信という新たな学び方とその取り組みについて
    説明をするとともに、2014年度開講予定の13講義のうち、
    「日本中世史における自由と平等」「国際安全保障論」
    「にほんごにゅうもん(日本語初級・英語解説付)」
    の3つの講義について、
    担当教員が概要を紹介します。

    【プログラム】
    1.ご挨拶 13:30〜13:40 明治大学学長 福宮 賢一
    2.JMOOC事業紹介 13:40〜14:00  JMOOC事務局長 福原美三
    3.14:00〜16:00 JMOOC初年度講座 開講予告 30分ミニレクチャー
    ①14:00〜14:30 東京大学 本郷和人 教授 「日本中世史における自由と平等」
    ②14:30〜15:00 早稲田大学 栗崎周平 准教授「国際安全保障論」
    ③15:00〜15:30 放送大学 山田恒夫 教授「にほんごにゅうもん」
    ④15:30〜15:35 慶應義塾大学 村井純 教授「インターネット」
    4.プラットフォーム紹介 15:35〜15:45 JMOOC事務局長 福原美三
    【休憩】15:45〜16:00
    5.ご挨拶 16:00〜16:10 JMOOC理事長 白井克彦
    6.基調講演 16:10〜17:10  慶應義塾大学 政策・メディア研究科 夏野 剛 特別招聘教授
    7.質疑応答 17:10〜17:45


    twitterで最新情報を取得できます
    ニコニコ生放送で行われる記者会見やニュース番組などは
    @nico_nico_newsをフォローすることで最新情報を取得できます。

    ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
     準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    ※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。
    ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。
    ニコニコニュースは、ニュースをきっかけにユーザーの皆さんとのコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。
    Page Topフィードバック
      • ご意見・ご要望
      • 不具合報告
      • ヘルプ
      • 動作環境
      • 利用規約
      • ガイドライン(PDF)
      • 視聴の楽しみ方
      • 放送をするには
      • ニコ生クルーズ
      • 生放送に使用できる音源の検索
    © DWANGO Co., Ltd.