nicolive-logo
フォロー中の番組
1,276
981
0
-
コメント
おすすめ生放送
コメント
原発・エネルギー問題 停滞の2013年を振り返る
CH
2013/12/17(火) 20:00開始
(1時間01分)
未予約
ツイート
シェア
LINEで送る
言論アリーナ
提供:株式会社アゴラ研究所
フォローしていません
フォロー
一般(その他)
言論アリーナ
池田信夫
石川和男
石井孝明
エネルギー問題
原発
再エネ
シェールガス革命
改正電気事業法
12月17日(火)の放送は午後8時から1時間にわたって、「原発・エネルギー問題、停滞の2013年を振り返る」を放送します。出演者は、政策家の石川和男さん、ジャーナリストの石井孝明さんです。池田信夫アゴラ研究所所長がモデレーターとなります。アゴラ研究所は、エネルギーの「仮想シンクタンク」であるGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)を運営しています。エネルギー問題での論考を紹介し、12月8日はシンポジウムを開催しました。エネルギー・環境問題に中立の立場から提言を重ね、月刊15万ページビューと、多くの方に参照いただいています。石川和男さんはGEPRの常連寄稿者。経産省時代はエネルギー政策の立案にかかわりました。現在は政策研究大学院大学客員教授、東京財団上席研究員などを勤め、な研究活動を行いながら、中立の立場から政策提言活動を続けています。また石井孝明さんはエネルギー問題の取材を行うフリーの記者で、GEPRの編集者でもあります。2011年3月の東京電力福島原発事故の後でエネルギー政策は混迷しました。2012年12月に登場した自民党・安倍政権で、その混乱が沈静化することが期待されました。それなのに、政治主導でまったく物事が動きません。原発は停止したまま。電力料金の調達、核廃棄物の問題も、動きがありません。エネルギーをめぐるこの1年を振り返りながら、その修正すべき方向を考えます。「言論アリーナ」では、アゴラ研究所に加えて、いくつかのシンクタンクが協力して映像番組を提供します。アゴラ研究所は、この「アリーナ」(集会場、劇場)を、視聴者の皆さんと共に政策を考え、社会を変える場に発展させていきます。
コンテンツツリーを見る
アゴラチャンネルは、アゴラ http://agora-web.jp/ から発信される動画や生放送、投稿メンバーによるホットな話題を論じた特別寄稿などを紹介します。アゴラは、個人ブログではありません。複数の専門家に言論プラットフォーム「言論の市場」を提供することによって、深く特化した様々な分野の記事を掲載しています。それに、さまざまなシンクタンクが合流し、ウェブ上での言論を活性化し、専門家と一般市民をつなぐサイトに発展させます。定期的にコンテンツを刊行する予定ですので、よろしくお願いします。
Page Top