動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

  
  
この番組ではゲーム・ギフトなどの機能を使用できません
  
75  
  • 10,216
  • 43,964

      超ガラパゴス研究会 通信・電機・コンテンツ業界への提言 生放送

      公式
      2010/5/18(火) 4:30開始(4時間43分)

      • ポストする
      ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
        シンポジウムの趣旨・目的
        NPO法人ブロードバンド・アソシエーション
        (略称:BA、理事長:板谷駿一((株)NHKエンタープライズ 元社長)による、「ブロードバンド特別シンポジウム」
        IT国際競争力の強化に向け、夏野剛(慶應義塾大学 特別招聘教授)を委員長とする
        「IT国際競争力研究会(超ガラパゴス研究会)」を、昨年4 月に設立し、通信業界、電機業界、コンテンツ業界を対象に、
        “超ガラパゴス研究会 通信・電機・コンテンツ業界への提言”をテーマとする「第2 回ブロードバンド特別シンポジウム」を開催します。
        詳細はBA報道発表資料(pdfが開きます)をご覧ください。

        シンポジウムのテーマ
        超ガラパゴス研究会 通信・電機・コンテンツ業界への提言

        登壇者・テーマ・スケジュ-ル(予定)
        13:30~13:40 オープニング挨拶
        板谷駿一理事長((株)NHKエンタープライズ 元社長)

        13:40~13:55 超ガラパゴス研究会の検討経緯について
        芦辺洋司副委員長((株)日立コンサルティング 代表取締役社長)

        13:55~15:05 通信業界への提言説明とパネルディスカッション/質疑応答
        夏野剛委員長(慶應義塾大学 特別招聘教授)
        芦辺洋司副委員長(提言説明) 他、

        15:05~15:20 休憩

        15:20~16:30 電機業界への提言説明とパネルディスカッション/質疑応答
        夏野剛委員長
        佐藤文昭委員(株)産業創成アドバイザリー 代表取締役)(提言説明)、他

        16:30~17:40 コンテンツ業界への提言説明とパネルディスカッション/質疑応答
        夏野剛委員長
        村上敬亮委員(経済産業省 地球環境対策室長)(提言説明)
        川上量生 (ドワンゴ)、他

        17:40~17:50 閉会挨拶:
        安田浩理事(東京電機大学教授 東京大学名誉教授)
        ニコニコニュースは、ニュースをきっかけにユーザーの皆さんとのコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。

        関連コンテンツ

        • 動画

          【参院選2025 選挙公約】日本保守党 有本香 事務総長がプレゼン(主催:ニコニコ)

        • 動画

          【参院選2025】再生の道 石丸伸二 代表インタビュー(7月3日公示、7月20日投開票)

        • 動画

          【参院選2025】日本誠真会 吉野敏明 党首インタビュー(7月3日公示、7月20日投開票)

        • 動画

          滝田やすひこ(新時代の八王子)インタビュー / ニコニコ【都議選2025は6月22日投開票】

        • 動画

          【参院選2025】無所属連合 うつみさとる 代表インタビュー(7月3日公示、7月20日投開票)

        Page Topフィードバック
          • ご意見・ご要望
          • 不具合報告
          • ヘルプ
          • 動作環境
          • 利用規約
          • ガイドライン(PDF)
          • 視聴の楽しみ方
          • 放送をするには
          • ニコ生クルーズ
          • 権利者法人の皆様へ
          • 生放送に使用できる音源の検索
          • 団体・企業ページ開設について
          • 広告出稿に関して
          • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
        © DWANGO Co., Ltd.