フォロー中の番組
1,361
781
-
0
-
コメント
おすすめ生放送
コメント
どうなる薬のネット販売 安倍政権の規制改革のゆくえ 池田信夫×國領二郎×井上晃宏
CH
2013/11/21(木) 20:00開始
(1時間07分)
未予約
ツイートする
言論アリーナ
提供:株式会社アゴラ研究所
フォローしていません
フォロー
一般(その他)
言論アリーナ
池田信夫
國領二郎
井上晃宏
規制改革
アベノミクス
薬事法
社会保障
医療
アゴラ
【放送日変更のお知らせ】ご出演者都合により、放送日を21日(木)午後8時からに変更いたします。11月21日(木曜日)の放送は午後8時から1時間にわたって、「どうなる薬のネット販売 安倍政権の規制改革のゆくえ」を放送します。出演者は、慶応義塾大学の理事、総合政策学部教授の國領二郎さん、医師・薬剤師である井上晃宏さんです。池田信夫アゴラ研究所所長がモデレーターを勤めます。アベノミクスの「第三の矢」とされる規制改革。ところがその動きは、遅々として進みません。その象徴的存在が、薬のネット販売です。これまで禁止されていましたが、今年1月に最高裁が違憲判決を出しました。ところが厚労省がこれに抵抗。改正に至ったものの、除外が多く、楽天などのネット企業が反発しています。なぜ厚労省はこれほどこだわるのかを説明し、医療保険制度との関連、経営と規制の関係を概観して、安倍政権の規制改革のゆくえを分析します。國領二郎さんは経営と情報の分析で、先駆的な業績を上げた経済学者であり、日本の規制をめぐる問題も分析してきました。井上晃宏さんは、医師、薬剤師として活動し、医療問題をめぐる現場からの分析で人気のある、アゴラの寄稿者でもあります。(記事「医薬品はコンビニで素人が売れ」)「言論アリーナ」では、アゴラ研究所に加えて、いくつかのシンクタンクが協力して映像番組を提供します。アゴラ研究所は、この「アリーナ」(集会場、劇場)を、視聴者の皆さんと共に政策を考え、社会を変える場に発展させていきます。
コンテンツツリーを見る
アゴラチャンネルは、アゴラ http://agora-web.jp/ から発信される動画や生放送、投稿メンバーによるホットな話題を論じた特別寄稿などを紹介します。アゴラは、個人ブログではありません。複数の専門家に言論プラットフォーム「言論の市場」を提供することによって、深く特化した様々な分野の記事を掲載しています。それに、さまざまなシンクタンクが合流し、ウェブ上での言論を活性化し、専門家と一般市民をつなぐサイトに発展させます。定期的にコンテンツを刊行する予定ですので、よろしくお願いします。
Page Top