フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

  
  
現在、チャンネル番組では利用できません
75
  • 2
  • 0

    能町光香氏【「気がきく」社員と言われるために大切にしたいこと】

    CH限定
    2013/11/13(水) 18:30開始(2時間)

    • ポストする
    TCCウェブステーション提供:NPO法人ザ・シチズンズ・カレッジ
    • チャンネル会員限定
    • 講座
    • 能町光香
    • さきよみ
    • 一流秘書
    株式会社リンク代表取締役/人材育成コンサルタント
    岡山県倉敷市生まれ。
    青山学院大学文学部英米文学科卒業後、商社に勤務。The University of Queensland大学院にて教育学を専攻し、帰国。
    その後、10年間にわたり、ティファニー・ジャパン・インク、バンクオブアメリカ・メリルリンチ等の外資系企業社にて、10名の外国人トップマネジメント層を補佐するエグゼクティブ・アシスタントを勤め、彼らのビジネスパートナーとして活躍。
    独自の交渉スキル、コミュニケーション力、組織マネジメント力、エグゼクティブの期待を超えた成果を出すということで、秘書の職域を超えた仕事として各社から高く評価を受ける。
    初の著書『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』は、19万部突破のベストセラーとなる。
    現在は「一流秘書養成スクール」を立ち上げ、マネジメント層の右腕となり活躍できる一流秘書養成に注力するとともに、本の執筆や講演、企業研修を精力的に行なっている。

    講演会場:東京内幸町ホール
    東京都千代田区内幸町1-5-1
    Tel:03-3500-5578

    【講演会チケット絶賛販売中】
    親作品・子作品を見る
    教育事業45年の歴史と理念 「未来づくりはひとづくりから」という理念のもとに、ザ・シチズンズ・カレッジ(TCC)は、1968年の創設以来45年以上もの間、企業や一般市民の方々に人間教育、生涯学習の場を提供して参りました。 経済、環境、教育、そして戦争も平和も幸不幸も、究極的にはみな「ひと」によって左右されます。 未来は、まさに「ひとづくり(=自分づくり)」にかかっています。 ただ知識やノウハウを提供することよりも、さらに一歩踏み込んで、その底流となる「人の心」と「物事の本質」を究めること――それがTCCが目指す人間教育のコンセプトです。
    Page Topフィードバック
      • ご意見・ご要望
      • 不具合報告
      • ヘルプ
      • 動作環境
      • 利用規約
      • ガイドライン(PDF)
      • 視聴の楽しみ方
      • 放送をするには
      • ニコ生クルーズ
      • 生放送に使用できる音源の検索
    © DWANGO Co., Ltd.