フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
  
75  
  • 29,350
  • 7,090

      BLOGOS主催 ネット選挙 大反省会 ~ネット各社&選挙の専門家が大激論!~

      公式
      2013/7/30(火) 12:00開始(1時間22分)

      • 未予約
      • ポストする
      BLOGOSチャンネル提供:LINE株式会社
      • 一般(その他)
      • 政治
      • ニコ論壇
      • ニコニコニュース
      • ニコ論壇スペシャル
      • ネット選挙
      • BLOGOS
      • 三浦博史
      • 新井克弥
      • 西田亮介
      • 須田慎一郎
      • 参院選2013
      史上初のネット選挙は
      成功だったのか、大失敗だったのか?
      ネット各社の担当者と専門家が大激論!


      自公圧勝で終わった参議院議員選挙。
      初のネット選挙運動解禁となった今回の選挙ですが、
      投票率は52.61%と、過去3番目の低さになりました。
      また、共同通信が全国8万人に実施した出口調査では、
      投票先を決める上でインターネットの情報を「参考にした」と答えた人は
      約1割しかいませんでした。
      次の選挙までに、どんな取り組みが必要なのか、
      ネットの選挙情報を活用してもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
      スタジオには、関東学院大学文学部の新井克弥教授、
      立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授の西田亮介さん、
      選挙プランナーの三浦博史さんをお招きし、
      ネット各社の選挙担当者
      (グリー株式会社、ヤフー株式会社、
      Ustream Asia株式会社、LINE株式会社)と討論いたします。

      番組では、ユーザーの皆さんからのご意見もお待ちしております。
      ネット選挙運動解禁で感じたメリット・デメリットや、
      実際にどんな形でネットを使ったアプローチが出来たのか、
      何が足りなかったのか、お聞かせください。


      ご意見募集中→「ネット選挙運動解禁」であなたが感じたメリット・デメリットは?


      出演者プロフィ-ル



      新井克弥 (あらい かつや)


      関東学院大学文学部 現代社会学科教授。
      メディア論、記号論、社会心理学の立場から、現代のさまざまな問題を分析。
      著書に「劇場型社会の構造―「お祭り党」という視点」(青弓社ライブラリー)など。

      Twitter:@workman429




      西田亮介 (にしだ りょうすけ)


      立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授。
      専門は情報社会論と公共政策。
      ソーシャルビジネス、情報と政治、新しい公共、地域振興等を研究。
      国際大学GLOCOM客員研究員。
      著書に「ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容」(東洋経済新報社)など。

      Twitter:@Ryosuke_Nishida



      三浦博史(みうらひろし)


      選挙プランナー。
      1951年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒。
      安田信託銀行勤務を経て、
      1979~1988年国会議員公設秘書(椎名素夫代議士:岩手4区)を務める。
      その間、社団法人国際経済政策調査会事務局長、
      ジョージタウンフォーラム・オブ・ジャパン(会長:安倍晋太郎)会長秘書役等を歴任。
      1989年わが国初の総合選挙プランニング会社「アスク株式会社」を設立、代表取締役。
      以来、数多くの国政・知事・市区長・地方選挙を手がける。
      ・アスク株式会社




      須田慎一郎(すだ しんいちろう)


      経済ジャーナリスト。1961年生まれ。東京都出身。
      日本大学経済学部卒。経済紙の記者を経て、フリー・ジャーナリストに。
      「夕刊フジ」「週刊ポスト」「週刊新潮」などで執筆活動を続けるかたわら、
      テレビ朝日「ワイドスクランブル」、「サンデーフロントライン」、
      読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」、ニッポン放送「あさラジ」他、
      テレビ、ラジオの報道番組等で活躍中。
      また、内閣府、多重債務者対策本部有識者会議委員を務める(現職)など、
      政界、官界、財界での豊富な人脈を基に、数々のスクープを連発している。
      ・須田慎一郎の政経コンフィデンシャルブログ




      山本郁(やまもと かおる)
      フリーアナウンサー。


      元新潟テレビ21アナウンサー。

      『テイスト・オブ・ジャズ』ナビゲーター(ラジオNIKKEI)
      『マーケットトレンド』キャスター(ラジオNIKKEI)
      『サタデーリクエスト~水色のジュークボックス』DJ(FMえどがわ)など
      ・山本かおるの今日もいい天気




      大谷広太(おおたに こうた)


      提言型ニュースサイト『BLOGOS』編集長。
      1981年生まれ。2005年、株式会社ライブドア(現・LINE株式会社)入社。
      ポータルサイト『livedoor』、『livedoor ニュース』など、
      ウェブメディアの運営に携わる。2009年の『BLOGOS』立ち上げを経て現職。

      Twitter:@koutaotani








      ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容
      ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容
      posted with amazlet at 13.07.22
      西田 亮介
      東洋経済新報社
      売り上げランキング: 57,455
      Amazon.co.jpで詳細を見る



      【ハッシュタグ】
      ニコ論壇公式ハッシュタグ「#nicoron」
      ニコ生×BLOGOSハッシュタグ「#nicoblogos・nicoron」

      【Twitter】
      ニコ論壇公式アカウント
      @nicorondan
      ニコ生×BLOGOSアカウント
      @nicoblogos・nicoron
      ニコニコニュース公式アカウント
      @nico_nico_news

      【ニコ論壇】
      ニコニコ動画が生み出す言論空間、ニコ論壇チャンネルページはこちら!

      収録場所::ドワンゴクリエイティブスクール
      意見をつなぐ、日本が変わる 日本初、提言型ニュースサイト「BLOGOS」の 公式チャンネルになります。 毎月の生放送や記者会見ノーカットなど、 TVにはない動画満載でお送りします。
      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.