• 2,266
  • 1,995
コメント

日銀・異次元緩和の問題点--アベノミクス、金融専門家の憂い

CH
(1時間)

言論アリーナ提供:株式会社アゴラ研究所
日本最大級の言論プラットホーム・アゴラが運営するインターネット放送の「言論アリーナ」。7月30日(火曜日)の放送は午後8時から午後9時までの1時間にわたって、「日銀・異次元緩和の問題点=アベノミクス、金融専門家の憂い」を放送します。パネリストは慶応義塾大学経済学部教授の池尾和人氏、元日銀理事で富士通総研エグゼクティブフェローの早川英男氏の2人の金融のプロ。司会はアゴラ研究所の池田信夫所長です。池尾氏は著名な経済学者で、日本の金融政策、制度設計にその思索が影響を与えてきました。最新刊の「連続講義・デフレと経済政策―アベノミクスの経済分析」(日経BP社)では、現在の経済情勢、そして日銀の異次元緩和の問題を検証しています。早川氏は、今年3月まで日銀理事を務め、白川方明前総裁を支えました。金融政策の最前線で実務を重ねてきました。今年3月に就任した黒田日銀総裁は安倍首相の要請に応じて、4月に「異次元の金融緩和」という政策を打ち出しました。1・長期国債など、市場からの資産買入れを大幅に増やす(長期国債の買入れ額は毎月7兆円強)。2・これにより、マネタリーベースの量(2012年末約138兆円)を2年間で2倍程度に増やす。3・これによって2年程度うちに消費者物価上昇率2%の「インフレ目標」の達成を目指す。骨子は以上の内容です。ところが、4月には金利が乱高下。金融市場では、この先行きについて、どのような状況になるのか、不透明感が専門家から懸念が出ています。今回の番組では、「異次元緩和政策について、理論の上で、そして現実でそもそも効果はあるのか、」を検証。この政策の先行き、そして終了となる「出口」の予想について、金融のプロ2人の意見をうかがいます。「言論アリーナ」では、アゴラ研究所に加えて、いくつかのシンクタンクが協力して映像番組を提供します。アゴラ研究所は、この「アリーナ」(集会場、劇場)を、視聴者の皆さんと共に政策を生み出し、社会を変える場に発展させていきます。
親作品・子作品を見る
アゴラチャンネルは、アゴラ http://agora-web.jp/ から発信される動画や生放送、投稿メンバ ーによるホットな話題を論じた特別寄稿などを紹介します。 アゴラは、個人ブログではありません。複数の専門家に言論プラットフォーム「言論の市場」を 提供することによって、深く特化した様々な分野の記事を掲載しています。 それに、さまざまなシンクタンクが合流し、ウェブ上での言論を活性化し、専門家と一般市民をつなぐサイトに発展させます。 定期的にコンテンツを刊行する予定ですので、よろしくお願いします。