• 25,781
  • 3,556
コメント

Myブック変換協議会シンポジウム「蔵書電子化の可能性を探る」生中継

公式
(2時間40分)

ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
「著作者と出版社が協力し、日本の読書ファンに、より広がりのある
 電子書籍の世界を楽しんでもらえる環境を構築できないか。
 利用者の利便性を確保しながら、権利者の権利を守る
 新たなシステムを構築できないか。」


そんなテーマに基づき、蔵書電子化について、
権利者の考える試案をもとに、その実現についての検討を行う
Myブック変換協議会(正式名称:蔵書電子化事業連絡協議会)主催による
シンポジウムの模様を、秋葉原UDXシアターより生中継でお届けいたします。

個人の蔵書を電子化するビジネスを認めていくことで、
蔵書の電子化によるユーザーの利便性向上を支援しつつ、スキャン済みデータの
違法な流通に歯止めをかけることで、「日本の読書習慣をデジタル化時代に
ふさわしい形で維持・発展させていく」(同協議会)ことを目的としています。

プログラム内容(敬称略)
1.会長あいさつ
 三田誠広(Myブック変換協議会 会長)

2.Myブック変換協議会の設立について
 瀬尾太一(Myブック変換協議会 統括)

3.パネル討論「蔵書電子化の意義と課題」
 瀬尾太一(写真家)⇒@TaichiSeo
 三田誠広(作家)
 金原優(日本書籍出版協会副理事長)
 幸森軍也(日本漫画家協会)
 石川准(静岡県立大学教授)⇒@j_ishikawa1956
 モデレータ:松原聡(東洋大学教授)⇒@matsubara_s

■関連リンク
Myブック変換協議会 公式Facebook

■関連記事
自炊代行に道筋を、許諾ルール検討「Myブック変換協議会」に狙いを聞く(INTERNET Watch・2013年4月9日)
漫画家・佐藤秀峰がニコ生で講演実況!「著作権を締め付けるのでなくて解放したい」自炊代行訴訟についても意見(2013年2月8日)
買った本を裁断は良い?悪い? "自炊"問題受け「ブラよろ」「もしドラ」作者同士が論戦(2011年12月26日)
人気作家が「自炊代行」業者を提訴 津田大介氏らは痛烈に批判(2011年12月21日)
作家・東野圭吾ら"自炊"を代行するスキャン業者を提訴(2011年12月20日)
“自炊”ブームが生んだ著作権問題とその行方(2011年12月2日)

※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
 準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。


電子書籍