フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

未フォロー
  
  
この番組ではゲーム・ギフトなどの機能を使用できません
  
75  
  • 23,219
  • 3,180

      小池一夫のニコニコキャラクタ​ー塾!~第10講~

      公式
      2013/2/20(水) 12:00開始(1時間54分)

      • 未予約
      • ポストする
      ニコニコエンタメチャンネル提供:株式会社ドワンゴ
      • 一般(その他)
      • 小池一夫
      • 梶研吾
      • 森橋ビンゴ
      • 椎橋寛
      漫画原作の巨匠・小池一夫さんが、
      様々な漫画家、クリエイターをゲストに迎えながら、
      持論の“キャラクター原論”をCGM時代に対応した
      “キャラクター新論”というかたちに発展させ、
      視聴者の皆さんと一緒に考えていきます。

      第10講となる今回は、ゲストに梶研吾さん、森橋ビンゴさん、椎橋寛さんをお迎えして、
      キャラクター論についてお聞きします。

      また、番組では、小池一夫さん、梶研吾さん、
      森橋ビンゴさん、椎橋寛さんへの質問を募集しています。
      画面下のメールフォームよりお寄せください。

      ≪プロフィール≫
      ○梶研吾
      漫画原作者・脚本家・監督・演出家・小説家・プロデューサー。神奈川工科大学特任教授。
      1983年に小池一夫劇画村塾4期に入塾、1987年『グラップキッズ』で漫画原作者デビュー。
      以後漫画原作を続けながら、映像、脚本、プロデュース、特撮での演出、
      キャラクターデザイン、小説、舞台公演など多岐にわたっての活躍を続けている。

      ○森橋ビンゴ
      小説家、シナリオライター、漫画原作者、ゲームクリエイター。
      株式会社ナインストーリーズ代表取締役。大阪芸術大学にて小池一夫に師事。
      『刀京始末網』で第三回えんため大賞ドラマ企画書部門優秀賞を受賞(中川トシヒロ名義)。
      大学卒業後カプコンに勤務、『Devil May Cry 3』の開発などに携わった。
      以後小説、ゲームシナリオ、漫画原作など多分野で作品を手がけている。

      ○椎橋寛
      漫画家。大阪芸術大学にて小池一夫に師事。
      大学4年生の時に『璞~ARATAMA~』(原作:植村沙織)がビジネスジャンプに掲載されてデビュー。
      2006年『ぬらりひょんの孫』を執筆し、赤マルジャンプ(週刊少年ジャンプ増刊)に
      掲載されて好評を得る。同作で金未来杯を受賞。
      2008年からの週刊少年ジャンプ本誌で同名の連載が開始される。
      同作は2010年よりアニメ化。

      ○小池 一夫(こいけ かずお)
      作家。漫画原作者。
      大学卒業後、時代小説家・山手樹一郎氏に師事。
      1970年『子連れ狼』(画/小島剛夕)の執筆以来、小説、漫画原作、
      映画・TV・舞台等の脚本など幅広い創作活動を行う。
      代表作に『首斬り朝』『修羅雪姫』『御用牙』『クライング・フリーマン』など多数。
      また、1977年より漫画作家育成のため「小池一夫劇画村塾」を開塾。
      独自の創作理論「キャラクター原論」を教え、漫画『うる星やつら』の高橋留美子、
      『北斗の拳』の原哲夫、『バキ』の板垣恵介、『ドラゴンクエスト』の堀井雄二など、
      多くのクリエイターをデビューさせ、現在も後進の指導にあたっている。

      ≪小池一夫さんの講座について≫
      キャラクターマンWEB講座
      キャラクターマンweb講座

      (提供:株式会社コミキタス)

      公式生放送のエンタメ放送をピックアップします!
      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.