フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
75
  • 33,008
  • 20,774

    「どうなる!?首都・東京」猪瀬直樹(東京都副知事)×東浩紀

    公式
    2012/11/15(木) 22:00開始(2時間10分)

    • ポストする
    猪瀬直樹TV提供:office inose
    NaN/NaN/NaN() NaN:NaN まで公開中
      石原都政は幕を閉じた……。
      これから「東京」はどこへ行く!?
      日本は一体どこへ向かうんだ!?

      東京都の石原慎太郎知事(80)の辞職願提出を受けた都議会は10月31日、臨時会を開き、知事の辞職に全会一致で同意。
      石原氏は同日付で辞職。歴代2位となる在職日数4941日で石原都政は幕を閉じました。

      テレビを中心としたマスメディアは、
      「相乗り」「独自候補の擁立」などの東京都知事選の政局を大きく取り上げています。
      しかし、その中で「東京の未来」に焦点が当てられる時間は多くありません。

      いま、「東京」を考えることは「日本」を占うことかもしれない。
      東京は一体どこへ向かうのか? 東京が作り上げたもの、足りないものは何か?


      知事職務代理者となった筆頭副知事の猪瀬直樹氏が、番組に登場。
      株式会社ゲンロン代表で哲学者の東浩紀氏と共に、
      「首都・東京の未来」について考えます。

      【出演】
      猪瀬直樹(いのせ・なおき)
      作家。1946年、長野県生まれ。87年『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『日本国の研究』で96年度文藝春秋読者賞受賞。以降、特殊法人等の廃止・民営化に取り組み、2002年6月末、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。その戦いは『道路の権力』『道路の決着』(ともに文春文庫)に所収。06年10月、東京工業大学特任教授、07年6月、東京都副知事に任命される。近著に『昭和16年 夏の敗戦』(中公文庫)、『言葉の力』(中公新書ラクレ)、『決断する力』(PHPビジネス新書)などがある。

      東浩紀(あずま・ひろき)
      1971年生まれ。作家・批評家。早稲田大学文学学術院教授。東京工業大学世界文明センター特任教授。批評の主著は『存在論的、郵便的』(新潮社、1998年、サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書、2001年)、『一般意志2.0』(講談社、2011年)の3冊。小説の主著は『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、2009年、三島由紀夫賞)。『思想地図β』編集長。


      【ハッシュタグ】
      ニコ論壇公式ハッシュタグ「#nicoron」を使用ください。

      【Twitter】
      ニコ論壇公式アカウント
      @nicorondan


      収録場所::ドワンゴクリエイティブスクール
      猪瀬直樹公式チャンネルです。
      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.