dvd レコーダー を含む生放送は見つかりませんでした

ユーザー検索結果

  • フォロワー31
    番組数894

    ※現在活動停止中(`・ω・´) 個人サイト https://kusari.michikusa.jp/実況動画を作りたいと言う願望を実現してみました。キャプチャボードなどを持っていなかったのでDVDレコーダーから録画しDVDに焼いてPCへ持っていってます。最初は手探りの状態だったので良い悪いの判断が出来ていませんでした。2009年03月05日~動画編集はソースネクストより発売していた「PowerDirector EXPERT」を使用。昔に購入していたのがあったので使用、でも検索して調べたら評価が物凄く低いんですよね。ああ、怖い怖い。エンコードは「Riva FLV」を使用。参考動画を最初に見た時このフリーソフトを使っていたのでそのまま使用。2009年03月17日~PCに最初から付いている「Windows Movie Maker」を使用。でもこのソフトDVDに焼いたファイルが使えないので「DVD2WMV」というフリーソフトでファイル変換してます。エンコードも前回とは違い「mencoder」を使用しました。この工程は参考にした動画そのままで製作。参考動画様「sm1658297」参考動画様のままでは最高画質なので「ニコニコ動画用のビットレート計算機」やなんとなくでエンコードしてます。2010年02月06日~エンコードを「ニコエンコ」を使わせて頂いてます。まだまだ勉強不足に経験不足で上手く行きませんが頑張りたいと思います。自分の作業エンコード時間目安(25分~30分の動画)「Windows Movie Maker」30分位「DVD2WMV」30分位「mencoder」1時間30分位~2時間位「ニコエンコ」1時間30分位マシンスペック「2005年04月発売 ツクモパソコン J3016 」この標準からメモリ512MB→1.5GB AGP無し→「GeForce 7600 GT」 電源300W→「鎌力3」550Wに変わってます。古いのでマシンスペックは低いです…PC録画だと実況プレイ出来なかったかも。でも今はPC録画に興味があり少し調べています。ですがやはりPCスペックの問題で録画+録音するのがマシン的に無理そう…2010年10月 実況動画打ち切り。モチベーションが保てずさらに私生活の変化もあり断念。なにかありましたら「https://twitter.com/s_kusari 」までお願いします。

  • フォロワー16
    番組数269

    ((´・ェ・)IJIROです beatmania IIDXを実況してます  IIDX ID:4613-8578 DP専用→4837-2123 コミュも作ってみました的な いじろんがよっしゃー!!→co114620 どう撮影してるのか知りたい方がいましたので録画環境のご紹介をば・・・ 過去の撮り方 HDDレコーダーを使って録画してましてレコーダー(RD-S301)とテレビ(32C7000)に同時出力させてテレビを見ながらプレイ S端子で繋いでやってますが撮らないときはD端子w  D端子の分配器は高くて手が出ません(´・ω・`)  声はPC側で取っています。最近はミキサー(AT-PMX5P)を買ったのでレコーダーに直接声を入れる努力!! 手元はLogicool Qcam S7500を使用して撮影 その後DVDに焼き、PCへ持ってきてプレイ音源と映像を切り分けた後、音源と声を合成し、映像と音を合成し、手元を合わせていく エンコ手順は「VIPで初心者がゲーム実況するには@wiki」等を参考にしました 現在の撮り方 ミキサー(AT-PMX5P)にゲーム映像と音声、自分の声を通過させてキャプボ(GV-MVP/RX3)の録画ボタンをポチる 手元合成方法等はたけぺーさん→user/11652620 に教わりました たけぺーコミュ「はい!」→co13481 といった感じですかね ちょっと面倒なところもあるんですが慣れたらサクサク出来るようになってましたw  ユビート:14400018741143 X2: 11142139 DMXG:IJIRO ダーツ関連 主にフェニで投げてます ライブは極たまに・・・ 【VS PHOENIX】(11年7月10日現在) いじろぉぉん(*´ω`*) RATING:7.52(CCC7) PPD:16.69 MPR:2.02

    キーワード dvd レコーダー を含む番組はありません