「星座神話の起源」古代メソポタミアの星座 近藤二郎著 P96 「オリオン座とその周辺の星座」の項に、古代メソポタミアの星座には、現在のオリオン座に相当する場所に「アヌの真の羊飼い」というものがあったと書かれている。シュメール語では、(Mul) Sipa-Zi-An-Na [(ムル) シパ・ジ・アン・ナ]といい、アッカド語ではシタッダル(sitaddaru)という。ここでわれわれは仏教の創始者である釈迦の名前、Gautama siddhartha=ゴータマ・シッダールタを思い起こすに至った。つまり、ゴータマ・シッダルタ→goat ama sitaddaru→羊の群れの先頭にいる山羊ということに気付くのである。そしてそれは「盲目の子羊を導く指導者」であった。それはキリスト教ではイエスのことであった。この一点を以って、仏教もメソポタミア由来のものであることと理解するとともに、日本仏教に対する考え方が決まったのである。僧侶や歴史家のうちの何人がこの事実に気付いているであろうか。だから私のアイコンはメヤギなのだ。(草刈り用に飼ったに過ぎないが、笑)イエスキリスト同様釈迦など存在しなかった、それらはメソポタミア神話の焼き直しであった、というのが我々の考え方である。そしてそのもとになったのは縄文人と呼ばれる人たちであっただろう。すべての歴史は為政者によってねつ造されたものである。だから、われわれはこれを壮大な GO JAP PAY と呼ぶのである。