設定項目
検索ヘルプ-
公開終了
CH 有料 【2021/2/18収録】島薗進×五十嵐太郎 司会=辻田真佐憲「日本人はなぜ新宗教をもとめるのか――『新宗教を問う』刊行記念」 #ゲンロン210218
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv3...
- 2022/5/20 18:00 開始 (3時間10分)
- 250
- 1
- 2
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×浅子佳英×倉方俊輔「建築は言葉で牽引されてきた――『現代建築宣言文集 [1960-2020] 』で辿る60年」#ゲンロン220518
※ 本イベントは、シラス「ゲンロン完全中継チャンネル」からも配信をいたします。放送開始から6...
- 2022/5/18 19:00 開始 (4時間6分)
- 213
- 13
- 5
-
公開終了
CH 有料 【2021/5/14収録】五十嵐太郎×山梨知彦×東浩紀「いまこそ語ろう、ザハ・ハディド」 @taroigarashi @Tomo_yamanashi @hazuma
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv3...
- 2021/10/13 18:00 開始 (3時間59分)
- 240
- 0
- 2
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×山梨知彦×東浩紀 「いまこそ語ろう、ザハ・ハディド」 @taroigarashi @Tomo_yamanashi @hazuma #ゲンロン210514
↓ 番組チケット(1000円)のご購入はこちら! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv331...
- 2021/5/14 19:00 開始 (4時間19分)
- 1958
- 33
- 21
-
公開終了
CH 有料 【2021/2/18収録】島薗進×五十嵐太郎 司会=辻田真佐憲「日本人はなぜ新宗教をもとめるのか――『新宗教を問う』刊行記念」 @Shimazono @taroigarashi @reichsneet
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv3...
- 2021/5/11 18:00 開始 (3時間8分)
- 195
- 0
- 3
-
公開終了
CH 有料 【生放送】島薗進×五十嵐太郎 司会=辻田真佐憲「日本人はなぜ新宗教をもとめるのか――『新宗教を問う』刊行記念」 @Shimazono @taroigarashi @reichsneet
↓ 番組チケット(1000円)のご購入はこちら! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv330...
- 2021/2/18 19:00 開始 (3時間21分)
- 473
- 123
- 12
-
公開終了
CH 有料 【2017/3/7収録】五十嵐太郎×岡本亮輔×室井康成「日本/東京から聖地巡礼を考える——宗教的聖地とアニメ聖地はどう違うのか?」 @taroigarashi @okamoto_ryosuke
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv3...
- 2021/2/18 13:00 開始 (2時間27分)
- 153
- 0
- 8
-
公開終了
CH 有料 【2017/10/6収録】五十嵐太郎×さやわか×大澤聡+東浩紀「メディア/都市/コンテンツ——『1990年代論』から考える」 @taroigarashi @someru @sat_osawa
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv3...
- 2021/1/22 13:00 開始 (4時間5分)
- 155
- 0
- 2
-
公開終了
CH 有料 【2017/10/6収録】五十嵐太郎×さやわか×大澤聡+東浩紀「メディア/都市/コンテンツ——『1990年代論』から考える」 @taroigarashi @someru @sat_osawa
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv3...
- 2020/10/30 13:00 開始 (4時間6分)
- 256
- 0
- 10
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×加藤耕一「ノートルダム大聖堂をいかに再建するか――リノベーションの創造性を考える」 @taroigarashi
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv...
- 2019/6/4 19:00 開始 (2時間38分)
- 695
- 33
- 27
-
公開終了
CH 有料 【2017/10/6収録】五十嵐太郎×さやわか×大澤聡+東浩紀「メディア/都市/コンテンツ——『1990年代論』から考える」 @taroigarashi @someru @sat_osawa
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv...
- 2019/5/31 18:00 開始 (4時間4分)
- 477
- 0
- 10
-
公開終了
CH 有料 【2018/8/3収録】五十嵐太郎×海野聡「建築にとって日本とはなにか――海野聡『建物が語る日本の歴史』(吉川弘文館)刊行記念イベント」 @taroigarashi
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! https://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv...
- 2019/5/31 13:00 開始 (3時間28分)
- 406
- 0
- 10
-
公開終了
CH 有料 【2018/8/3収録】五十嵐太郎×海野聡「建築にとって日本とはなにか――海野聡『建物が語る日本の歴史』(吉川弘文館)刊行記念イベント」 @taroigarashi
↓ 番組チケットのご購入はこちらのリンクから! http://ch.nicovideo.jp/genron-cafe/live/lv3...
- 2018/11/16 13:00 開始 (3時間27分)
- 352
- 1
- 5
-
公開終了
CH 有料 【2017/3/7収録】五十嵐太郎×岡本亮輔×室井康成「日本/東京から聖地巡礼を考える——宗教的聖地とアニメ聖地はどう違うのか?」
東京にはたくさんの聖地がある。 『聖地巡礼』で聖地と観光の現在を示した宗教学者・岡本亮輔。...
- 2018/8/9 13:00 開始 (2時間25分)
- 366
- 3
- 6
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×海野聡「建築にとって日本とはなにか――海野聡『建物が語る日本の歴史』(吉川弘文館)刊行記念イベント」 @taroigarashi
新進気鋭の建築史学者、海野聡氏をお招きしてイベントを開催します。 海野氏の専門は日本および...
- 2018/8/3 19:00 開始 (3時間46分)
- 662
- 3
- 23
-
公開終了
CH 有料 【2015/10/28収録】五十嵐太郎×津田大介×東浩紀「慰霊から建築を考える——宗教、忘却、オリンピック」 @taroigarashi @tsuda @hazuma
「怨霊の国を可視化する」——これは、2016年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展...
- 2018/8/2 18:00 開始 (3時間21分)
- 521
- 1
- 8
-
公開終了
CH 有料 【2017/10/6収録】五十嵐太郎×さやわか×大澤聡「メディア/都市/コンテンツ——『1990年代論』から考える」 @taroigarashi @someru @sat_osawa
1990年代とはどんな時代だったのか? 批評家・大澤聡が編者となり、この8月に刊行された『1990年...
- 2018/5/10 18:00 開始 (4時間11分)
- 635
- 10
- 0
-
公開終了
CH 有料 【開業5周年!】【2017/10/6収録】五十嵐太郎×さやわか×大澤聡「メディア/都市/コンテンツ——『1990年代論』から考える」 @taroigarashi @someru @sat_osawa
1990年代とはどんな時代だったのか? 批評家・大澤聡が編者となり、この8月に刊行された『1990...
- 2018/2/2 18:00 開始 (4時間4分)
- 407
- 5
- 5
-
公開終了
CH 有料 【2017/3/7収録】五十嵐太郎×岡本亮輔×室井康成「日本/東京から聖地巡礼を考える——宗教的聖地とアニメ聖地はどう違うのか?」 @taroigarashi @okamoto_ryosuke
東京にはたくさんの聖地がある。 この3月に刊行される宗教学者・岡本亮輔の新刊『江戸東京の...
- 2017/12/21 13:00 開始 (2時間29分)
- 237
- 8
- 17
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×さやわか×大澤聡「メディア/都市/コンテンツ——『1990年代論』から考える」 @taroigarashi @someru @sat_osawa
1990年代とはどんな時代だったのか? 批評家・大澤聡が編者となり、この8月に刊行された『1990...
- 2017/10/6 19:00 開始 (4時間20分)
- 2148
- 1262
- 58
-
公開終了
CH 有料 【2015/10/28収録】五十嵐太郎×津田大介×東浩紀「慰霊から建築を考える——宗教、忘却、オリンピック」 @taroigarashi @tsuda @hazuma
「怨霊の国を可視化する」——これは、2016年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」...
- 2017/10/6 13:00 開始 (3時間24分)
- 301
- 0
- 7
-
公開終了
CH 有料 【2017/3/7収録】五十嵐太郎×岡本亮輔×室井康成「日本/東京から聖地巡礼を考える——宗教的聖地とアニメ聖地はどう違うのか?」 @taroigarashi @okamoto_ryosuke
東京にはたくさんの聖地がある。 この3月に刊行される宗教学者・岡本亮輔の新刊『江戸東京...
- 2017/7/7 13:00 開始 (2時間26分)
- 195
- 3
- 17
-
公開終了
CH 有料 【2014/3/21収録】五十嵐太郎×東浩紀 司会=藤村龍至「アートから建築へ、そしてツーリズムへ―揺れる大地とゾーンへの旅」@taroigarashi @hazuma @ryuji_fujimura
2013年のあいちトリエンナーレのテーマは「揺れる大地——われわれはどこに立っているのか:場所・...
- 2017/3/9 13:00 開始 (3時間19分)
- 327
- 2
- 8
-
公開終了
CH 有料 【2015/10/28収録】五十嵐太郎×津田大介×東浩紀「慰霊から建築を考える——宗教、忘却、オリンピック」 @taroigarashi @tsuda @hazuma
「怨霊の国を可視化する」——これは、2016年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」...
- 2017/3/8 18:00 開始 (3時間23分)
- 310
- 3
- 8
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×岡本亮輔×室井康成「日本/東京から聖地巡礼を考える——宗教的聖地とアニメ聖地はどう違うのか?」 @taroigarashi @okamoto_ryosuke
東京にはたくさんの聖地がある。 この3月に刊行される宗教学者・岡本亮輔の新刊『江戸東京の...
- 2017/3/7 19:00 開始 (2時間33分)
- 420
- 96
- 34
-
公開終了
CH 有料 【再放送特集:リオから東京へ5】五十嵐太郎×津田大介×東浩紀「慰霊から建築を考える——宗教、忘却、オリンピック」【2015/10/28収録】 @taroigarashi @tsuda @hazuma
「怨霊の国を可視化する」——これは、2016年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」...
- 2016/8/27 13:00 開始 (3時間25分)
- 257
- 2
- 10
-
公開終了
CH 有料 【ゲンロン2刊行記念再放送5】五十嵐太郎×東浩紀 藤村龍至司会「アートから建築へ、そしてツーリズムへ」【14/3/21収録】@taroigarashi @hazuma @ryuji_fujimura
2013年のあいちトリエンナーレのテーマは「揺れる大地――われわれはどこに立っているのか:場所・...
- 2016/4/9 13:00 開始 (3時間20分)
- 255
- 13
- 4
-
公開終了
CH 有料 【ゲンロン2刊行記念再放送4】五十嵐太郎×津田大介×東浩紀「慰霊から建築を考える——宗教、忘却、オリンピック」【2015/10/28収録】 @taroigarashi @tsuda @hazuma
「怨霊の国を可視化する」——これは、2016年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」...
- 2016/4/8 18:00 開始 (3時間25分)
- 469
- 17
- 14
-
公開終了
CH 有料 【2015/10/28収録】五十嵐太郎×津田大介×東浩紀「慰霊から建築を考える——宗教、忘却、オリンピック」 @taroigarashi @tsuda @hazuma
「怨霊の国を可視化する」——これは、2016年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」...
- 2016/2/13 18:00 開始 (3時間25分)
- 596
- 28
- 16
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×津田大介×東浩紀「慰霊から建築を考える——宗教、忘却、オリンピック」 @taroigarashi @tsuda @hazuma
「怨霊の国を可視化する」——これは、2016年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」...
- 2015/10/28 19:00 開始 (3時間26分)
- 1574
- 438
- 69
-
公開終了
CH 有料 【2014/3/21収録】五十嵐太郎×東浩紀 司会藤村龍至「アートから建築へ、そしてツーリズムへ――揺れる大地とゾーンへの旅」@taroigarashi @hazuma @ryuji_fujimura
2013年のあいちトリエンナーレのテーマは「揺れる大地――われわれはどこに立っているのか:場所・...
- 2015/10/27 18:00 開始 (3時間19分)
- 498
- 3
- 7
-
公開終了
CH 有料 【2014/3/21収録】五十嵐太郎×東浩紀 司会藤村龍至「アートから建築へ、そしてツーリズムへ――揺れる大地とゾーンへの旅」@taroigarashi @hazuma @ryuji_fujimura
2013年のあいちトリエンナーレのテーマは「揺れる大地――われわれはどこに立っているのか:場所・...
- 2015/7/1 19:00 開始 (3時間19分)
- 368
- 1
- 3
-
公開終了
CH 有料 【2014/3/21収録】五十嵐太郎×東浩紀 司会藤村龍至「アートから建築へ、そしてツーリズムへ――揺れる大地とゾーンへの旅」@taroigarashi @hazuma @ryuji_fujimura
※当日開催のイベントではありません。録画を放送します。 2013年のあいちトリエンナーレのテー...
- 2015/3/10 14:00 開始 (3時間20分)
- 564
- 4
- 16
-
公開終了
CH 有料 【3/21収録】五十嵐太郎×東浩紀 司会:藤村龍至「アートから建築へ、そしてツーリズムへ ――『揺れる大地』と『ゾーン』への旅」
2013年のあいちトリエンナーレのテーマは「揺れる大地――われわれはどこに立っているのか:場所・記憶・復活」。 東日本大震災を強く意識したテーマ設定が話題を呼んだ。 あいちトリエンナーレと『福島第一原発観光地化計画』は、「被災地に行くこと」は、日本の美術と建築をどう変えるのか。 五十嵐太郎と東浩紀が、建築家・藤村龍至の司会により徹底討論。
- 2014/9/6 19:00 開始 (3時間22分)
- 598
- 34
- 27
-
公開終了
CH 有料 【生放送】五十嵐太郎×東浩紀 司会:藤村龍至「アートから建築へ、そしてツーリズムへ ――「揺れる大地」と「ゾーン」への旅」@taroigarashi @hazuma @ryuji_fujimura
建築史的観点から、福島第一原発観光地化計画の提案はどのような意味を持つのか? 官民問わず多数の復興計画案が提出される中、あえて巨大なハコモノを提案する是非は。
- 2014/3/21 19:00 開始 (3時間26分)
- 1003
- 425
- 60