動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

-05:00/5:04:31
  
75  
タイムシフト再生中はコメントできません
  • 30,446
  • 6,861
コメント

      ソフトウエアジャパン2015 ICTによるイノベーションの創出 メインセッション生中継

      公式
      2015/2/3(火) 4:00開始(5時間04分)

      • ポストする
      情報処理学会チャンネル提供:一般社団法人情報処理学会
      • 一般(その他)
      • ニコニコニュース
      • 報道
      • 情報処理学会
      • ICT
      • イノベーション
      • ニコニコニュース生放送
      一般社団法人 情報処理学会 主催による、
      ソフトウエアジャパン2015 「ICTによるイノベーションの創出
      ~スマートシティからオリンピック・パラリンピックまで~」
      メインセッションの模様を、タワーホール船堀から生中継でお届けいたします。

      ソフトウェアジャパン2015では、ICTによるイノベーションの創出をメインテーマに、
      日本における科学技術イノベーションだけでなく社会イノベーションも含め、
      イノベーション創出に関わる制度的、文化的課題、日本発ITベンチャーの課題、
      人材育成の課題などに関して幅広く議論します。
      IT業界における多くの破壊的イノベーションは、米国発のものが多く、なぜ日本のIT企業では
      破壊的イノベーションが起こしにくいのかについても多面的な議論を進めます。

      メインセッションプログラム
      総合司会:浦本 直彦(情報処理学会 技術応用担当理事
      /日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 クラウドテクノロジー 部長)

      ■13:00~13:05「Opening」
      徳田 英幸(情報処理学会 ソフトウエアジャパンプログラム委員会 委員長
      /慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 委員長 兼 環境情報学部 教授)

      第1セッション:キーノートセッション
      ■13:05~13:50
      基調講演:ICTイノベーションとビジネス
      川上 量生(株式会社KADOKAWA・DWANGO 代表取締役会長)

      ■13:55~14:40
      招待講演(1):スマートシティに関する世界のベストプラクティスご紹介
      木下 剛(シスコシステムズ合同会社 専務執行役員)

      ■14:45~15:30
      招待講演(2):東京オリンピック・パラリンピック2020の先を見据えて
      有本 建男(独立行政法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター 副センター長)

      ■15:35~16:20
      招待講演(3):もう日本のソフトウェアは海外で羽ばたくチャンスはないのか?
      平野 洋一郎(インフォテリア株式会社 代表取締役社長/CEO
      /メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア(MIJS)コンソーシアム理事長)

      第2セッション:パネルセッション
      ■16:40~17:50
      パネル討論
      「イノベーションのデザイン:日本/世界でどのように破壊的イノベーションを起こすか?」

      ▼司会
      ・徳田 英幸(情報処理学会 ソフトウエアジャパンプログラム委員会 委員長
       /慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 委員長 兼 環境情報学部 教授)

      ▼パネリスト
      ・川上 量生(株式会社KADOKAWA・DWANGO 代表取締役会長)
      ・木下 剛(シスコシステムズ合同会社 専務執行役員)
      ・有本 建男(独立行政法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター 副センター長)
      ・平野 洋一郎(インフォテリア株式会社 代表取締役社長/CEO
       /メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア(MIJS)コンソーシアム理事長)
      ・後藤 真孝(産業技術総合研究所・情報技術研究部門・首席研究員)

      【関連リンク】
      情報処理学会ソフトウエアジャパン2015

      ■ニコニコニュースFacebookページもご利用下さい。
      FB
      突発的な記者会見やニュース番組などの最新情報は
      ニコニコニュースTwitter(@nico_nico_news)をフォロー下さい。

      ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、
       準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
      ※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。
      ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。
      情報処理学会の公式ニコニコチャンネルです。 全国大会・研究会や講演会の記録映像、今後予定されている生放送の情報や学会の最新情報をお届けします。https://www.ipsj.or.jp/

      関連コンテンツ

      • 動画

        【IPSJ-ONE 2019】今年もやります!

      • 動画

        Life Hacks for WorkPlace

      • 動画

        【情報処理学会】第77回全国大会 「ITの,ITによる,ITの為のスーパーコンピュータ研究」IEEE Computer Society Sidney Fernbach 賞受賞によせて (松岡 聡)

      • 動画

        【IPSJ-ONE 2018】今年もやります!情報科学の未来を俯瞰する怒涛の2時間弾丸トーク!

      • 動画

        【情報処理学会】第77回全国大会 情報通信技術は医療をどう変えようとしているのか? (黒田 知宏)

      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 権利者法人の皆様へ
        • 生放送に使用できる音源の検索
        • 団体・企業ページ開設について
        • 広告出稿に関して
        • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
      © DWANGO Co., Ltd.