フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

タイムシフト
公開期間未定

タイムシフト公開中です

事前にタイムシフト予約をしていない場合、視聴にはプレミアム会員登録が必要です

プレミアム会員になる
  
75  
  • 378,904
  • 496,711

      第3回 将棋電王戦 第1局 菅井竜也五段 vs 習甦

      公式
      2014/3/15(土) 0:30開始(12時間38分)

      • ポストする
      ニコニコ将棋チャンネル提供:株式会社ドワンゴ
      • ゲーム
      • ニコファーレ
      • 公式将棋
      • 電王戦
      • 将棋
      • 菅井竜也五段
      • 習甦
      • 有明コロシアム
      • 鈴木大介
      • 中村太地
      • 本田小百合
      • 藤田綾

      スマートフォンから番組へのメール投稿はコチラから

      第3回 将棋電王戦 第1局 菅井竜也五段vs習甦を対局開始から終局まで完全生中継。

      現役プロ棋士と第1回将棋電王トーナメント を勝ち抜いた最強ソフトが団体戦で激突。
      勝利を収めるのは人類かコンピュータか?

      開幕局はテニスの聖地として知られる有明コロシアムで行われます。


      大盤解説は六本木ニコファーレから、
      解説:鈴木大介八段 ・中村太地六段 、聞き手:本田小百合女流三段 でお届けいたします。
      ※第1局の観覧募集は締め切らせていただきました。観覧について詳細はこちら 。

      本番組では、マルチアングルプレイヤーをご利用いただけます。
      『対局盤の天井カメラ』『対局者のツーショット・カメラ』
      『ニコファーレ解説会場の全体の様子』そして『コンピュータ画面』
      をお好みにあわせてごらんいただけます。

      ゲストは漫画「ハチワンダイバー」作者の柴田ヨクサルさん、声優の岡本信彦 さん。
      観戦記は先崎学八段 、現地レポーターは藤田綾女流初段 が担当。

      第3回将棋電王戦の特設ページはこちら↓↓


      本局でベールを脱ぐ対局ロボットアーム「電王手くん」 にもご注目ください。

      第3回将棋電王戦
       将棋ソフトとの対決に名乗りを上げた5人のプロ棋士と
       第1回将棋電王トーナメント上位5ソフトによる団体戦です。
       持ち時間は5時間(チェスクロック方式)、使い切ると1分将棋。
       昼食休憩は12時~13時、夕食休憩は17時~17時30分。

      電王戦 第1局 第2局 第3局 第4局 第5局
      プロ棋士 先手 後手 先手 後手 先手
      コンピュータ 後手 先手 後手 先手 後手


      棋士・ソフト紹介
       出場棋士
      菅井竜也 五段 菅井竜也 五段
      プロフィールページ
       出場ソフト
      習甦 開発者:竹内章

      解説棋士
      鈴木大介 八段
      プロフィールページ
      中村太地 六段
      プロフィールページ

      聞き手・現地レポーター
      本田小百合 女流三段
      プロフィールページ
      藤田綾 女流初段
      プロフィールページ

      auスマートパス 第3回将棋電王戦 応援イベント

      auスマートパスでは3/12(水)~4/30(水)の間、第3回将棋電王戦応援イベントを開催中!各種将棋アプリ等、使い放題!アプリ内ではトーナメント等のイベントも開催。
      特典も用意されていますので奮ってご参加ください!
      ※auスマートパスは、囲碁アプリなど多数のアプリを取り揃えています。




      ニコニコ生放送公式番組の全ての将棋番組が 集まる公式将棋特集ページ。 トッププロが激闘を繰り広げるタイトル戦や、 普段とは少し違う棋士の魅力をお伝えする特番を生放送! 気になる電王戦、叡王戦の最新情報も。
      Page Topフィードバック
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 権利者法人の皆様へ
        • 生放送に使用できる音源の検索
        • 団体・企業ページ開設について
        • 広告出稿に関して
        • 任天堂著作物の利用に関するガイドライン
      © DWANGO Co., Ltd.