動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

未フォロー
  
  
現在、チャンネル番組では利用できません
  
75  
  • 1,432
  • 2,742

      <ドイツ>ボカロ講演「誰でも、作曲家?-日本のユーザー・クリエイティヴィティ」

      CH
      2012/5/3(木) 14:00開始(2時間)

      • 未予約
      • ポストする
      [NKH]ニコ生企画放送局提供:株式会社ドワンゴ
      • 一般(その他)
      • ドイツ
      • ボーカロイド
      • 結月ゆかり
      • 国際交流
      • アミッドP
      • ニコニコ技術部
      • AHS
      • VOCALOID
      • ニコニコ国際交流
      • MikuMikuDance
      この放送は、ドイツ・フランクフルトで開催される日本映画祭 Nippon Connection 2012 (http://www.nipponconnection.com )で行われる日本文化についての講演です。


      回線確保に苦戦してます。すみません。。。

      <タイトル>「誰でも、作曲家?-日本のユーザー・クリエイティヴィティ」
      <講演者>尾形友秀(株式会社AHS代表取締役兼CEO)
      <概要>ボカロ文化を中心に日本のクリエーター事情と今後の展望について
      <司会・通訳>酒井(「みらいのねいろ -the Sound of the Future 2012-」ドイツチーム)
      <会場>ドイツ、フランクフルト大学ボッケンハイム・キャンパス

      講演は、日本語/ドイツ語です。

      <お願い>配信スタッフ(Erik君)は日本語が読めません。
      配信中のリクエスト・アドバイスは、英語又はドイツ語でコメント指示をお願いします。
      例えば> 音小さく/大きく! Bitte leiser! / Bitte lauter!

      司会・通訳はいちボカロファンとして本プロジェクトに参加しています。手際の悪さはどうかご容赦を。。

      公式情報(ドイツ語)
      http://www.nipponconnection.com/vocaloid-in-japan-jeder-kann-komponist-werden.html

      本講演はボカロファン有志による「みらいのねいろ -the Sound of the Future 2012-」の企画・運営です。米国、ドイツ、台湾、東京でイベントを企画・実施しています。http://dph.ninja-x.jp/ 

      <追記>アミッドPのアミッドスクリーンを欧州で初めて紹介します。http://www.nicovideo.jp/watch/sm15491396
      東北応援キャラクター「東北ずん子」も登場!
      親作品・子作品を見る
      ニコ生企画放送局は「ネット放送を遊びつくす!」放送局です。
      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.