動画静画生放送チャンネル大百科実況Nアニメ
その他
ログイン
  • ニコニコ会員登録
  

フォロー中の番組一覧

  
--:--
  

番組が視聴できない場合の案内

公開終了

タイムシフト非公開番組です

フォローして放送開始の通知を受け取ろう!

未フォロー
  
  
この番組ではゲーム・ギフトなどの機能を使用できません
  
75  
  • 23,193
  • 9,817

      第十五回 文化庁メディア芸術祭 テーマシンポジウム「キャラクター文化の行方 インターネット/n次創作後の展開について」

      公式
      2012/3/3(土) 4:00開始(2時間14分)

      • 未予約
      • ポストする
      文化庁メディア芸術祭チャンネル提供:文化庁メディア芸術祭事務局[(財)NHKインターナショナル 内]
      • 文化庁メディア芸術祭
      • シンポジウム
      第十五回 文化庁メディア芸術祭
      テーマシンポジウム

      「キャラクター文化の行方 インターネット/n次創作後の展開について」
      出演者: ※以下敬称略
      濱野 智史、森川 嘉一郎、竜騎士07
      ファシリテータ:宇野 常寛

      <関連放送>
      ●2月21日(火)18時から「贈呈式」⇒lv81648953
      ●2月23日(木)16時から
      「アニメーション部門 受賞者シンポジウム」⇒lv82306791
      ●2月24日(金)13時から
      「カンファレンストーク~ニコファーレとは何か?~」⇒lv80868683
      ●2月24日(金)17時30分から「基調シンポジウム」⇒lv81649079
      ●2月29日(水)19時から
      「テーマシンポジウム~ゲームは現実を変えるか~」⇒lv80871244

      「文化庁メディア芸術祭」とは
      メディア芸術の創造とその発展を図ることを目的とし、平成9年度(1997年)から
      「文化庁メディア芸術祭」を毎年開催しています。「文化庁メディア芸術祭」は、
      アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガなど、優れたメディア
      芸術作品を顕彰するとともに、これを鑑賞する機会を提供するもので、具体的には、
      各賞の受賞発表、贈呈式、受賞作品展を実施しています。
      (主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会)


      「第15回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」
      会 期:平成24年2月22日(水)~3月4日(日)※2月28日(火) 休館
          10:00 ~ 18:00 ※金曜は20:00まで開館/入館は閉館の30分前まで
      会 場:国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)
      観覧料:無料
      主 催:文化庁メディア芸術祭実行委員会

      特設サイト(最新情報はこちらへ):http://megei.jp
      文化庁メディア芸術プラザ:http://plaza.bunka.go.jp
      文化庁メディア芸術祭関連のイベント生放 送、インタビュー動画などをおとどけします。 日本時間 9月10日(土)早朝3:00〜6:00には ドルトムント展のイベント生放送を予定して います。 出演者:ももいろクローバーZ、sasakure.UK feat.初音ミク/onom+kmd、宇川直宏(VJ)/ the tomorrow button(DJ)
      Page Top
        • ご意見・ご要望
        • 不具合報告
        • ヘルプ
        • 動作環境
        • 利用規約
        • ガイドライン(PDF)
        • 視聴の楽しみ方
        • 放送をするには
        • ニコ生クルーズ
        • 生放送に使用できる音源の検索
      © DWANGO Co., Ltd.